![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:114 総数:751408 |
高等部地域実践ユニット おもてなし活動 「ふれあいスペース絆」にて! 4 〜お茶出し〜![]() 高等部地域実践ユニット おもてなし活動 「ふれあいスペース絆」にて! 3 〜健康体操〜
いよいよ洛和会の先生による30分×2セットの健康体操です。生徒達は時折「う〜ん・・・」と声を出しながら,筋トレをしたりストレッチをしたり,額に汗がにじむ場面もありました。
![]() 高等部地域実践ユニット おもてなし活動 「ふれあいスペース絆」にて! 2 〜自己紹介〜
今年度初の活動ということで,まずは自己紹介から。生徒達は緊張しながらも「よろしくおねがいします!」と元気良く大きな声で挨拶していました。
![]() 高等部地域実践ユニット おもてなし活動 「ふれあいスペース絆」にて! 1 〜会場準備〜
4/19(火)午前9時30分より,「ふれあいスペース絆」にて高等部地域実践ユニット第1期メンバー5名の生徒達が,おもてなし活動をおこないました。ふれあいスペース「絆」では毎週火曜日10:00〜11:00に健康体操が行なわれています。生徒達は,地域の方の到着までに素早く会場準備です。全員で協力しながら椅子や机を運びました。
![]() 高等部地域実践ユニット 第1期 おもてなし活動 3 〜コーヒーサービス〜![]() 地域実践ユニットでは,生徒達がドキドキワクワクするような心地良い緊張感と達成感を味わえる活動に,日々取り組んでいます。生徒達と共に地域の役に立てるよう,今年度も頑張っていきたいと思います。 高等部地域実践ユニット 第1期 おもてなし活動 2 〜清掃活動〜
到着後,まずは絆の掃除です。机と椅子を持ち運び,床をほうきで掃き,机を雑巾掛けです。全員で手分けしながらおこないました。
![]() 高等部地域実践ユニット 第1期 おもてなし活動 1 〜絆へ〜
4/18(月)午前9時50分より,高等部地域実践ユニット第1期メンバーの活動がスタートしました。会議室でユニフォームのサイズ合わせをしてから,事前学習を終え,いよいよ活動拠点となる「ふれあいスペース絆」へ移動です。
![]() 給食の献立〜4月18日〜![]() リヨネーズポテトは,今月の新献立です。フランスのリヨン地方の料理で,薄切りにしたじゃがいもと玉ねぎを炒め合わせたものです。春においしいじゃがいもと玉ねぎの甘さやにんにくの風味がとても好評でした。 給食の献立〜4月13日〜![]() 食パンの四角い焼き型のことを「ローフ」と言い,ミンチ肉を四角い型に入れて作るので,「ミートローフ」と呼ばれています。教室で手作りのソースをかけて食べます。デザートの「いちごムース」は,ふわっとした食感がとても人気でした。 今年度も,安心・安全で「おいしい!」笑顔がたくさんあふれるような給食づくりを心がけてがんばりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 挨拶運動が始まりました![]() ![]() ![]() 今年も明るく元気に全校児童生徒をリードしていってほしいと思います。 |
|