京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:23
総数:310939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

修学旅行 18

午前9時。こんぴらさん本宮に到着しました。
そこからの眺めは壮観て、讃岐富士や瀬戸大橋を見渡すことができます。
ここでお土産のお守りを買う人もいました。
画像1

修学旅行 17

長く続く急な石段を登っていると、徐々に息が荒くなり、汗が流れ始めます。
でも、みんなで声をかく合って、励ましあって登ります。
画像1

修学旅行 16

午前8時25分。
こんぴらさん参道に入りました。
ここから長く続く急な石段を登って行きます。
画像1

修学旅行 15

午前8時15分。
退館式を終えて、こんぴらさんへ出発しました。
画像1

修学旅行14

修学旅行2日目午前7時。
午前6時に起床して、荷物の整理や身支度をして、朝ごはんです。
今日はこの後、こんぴらさんに向かいます。
夜の間は雨が降っていましたが、朝には雨が上がっています。
画像1

修学旅行 13

1日目午後9時20分。今日1日で学習したことについて、グループで振り返りをしました。そしてリーダーは、明日の行動について確認をしました。今日は本当にたくさんのことを経験して学習しました。明日に備えて、ゆっくり体を休めます。おやすみなさい。
画像1

修学旅行 12

1日目午後8時。お楽しみ会が始まりました。企画係の人が、『なんでも狩り』や『ウィンクキラー』、『クイズ』や『爆弾ゲーム』など、盛りだくさんの企画を考えてくれて、みんなで大いに盛り上がることができました。楽しい思い出がまた1つ増えました。
画像1

修学旅行本日最終

また明日お楽しみください。
画像1

修学旅行 11

午後6時30分。入浴を終えて、大広間でみんな揃って夕食の時間です。
お刺身、陶板焼、小鍋に茶碗蒸し、デザートもついています。
最初は食事の種類と量の多さに驚いていましたが、食事が進むと楽しくおいしそうに食べていました。夕食を食べた後は、思い出作りのお楽しみ会です。
画像1

修学旅行 10

午後5時。宿泊地の琴平花壇に到着しました。入館式で、お世話になる旅館の方々に挨拶をして、宿泊にあたっての注意事項を教えていただきました。これからそれぞれの部屋に分かれて、荷物を置いた後、楽しみにしていた入浴や食事の時間になります。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 クラブ活動 3
避難訓練
6/22 4年 社会見学(午前)
6/23 あいあい山階 全体会
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp