京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:10
総数:310939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

修学旅行 9

午後3時。雨で心配されていた吉野川めぐりは小降りになってきたので、全員無事に楽しむことができました。ではそろそろ、あすたむらんど徳島を後にして、宿泊地の琴平花壇へ向かいます。
画像1

修学旅行 8

午後1時10分。お弁当を食べ終わり、科学館の展示を楽しんでいます。不思議な展示がたくさんあり、遊びながら科学のことを学んでいます。
画像1

修学旅行 7

午後1時10分。お弁当を食べ終わり、科学館の展示を楽しんでいます。不思議な展示がたくさんあり、遊びながら科学のことを学んでいます。
画像1

修学旅行 6

午後12時15分。あすたむらんど徳島に到着しました。あいにく小雨が降り始めてきましたので、お弁当は屋内で食べることになりました。でも、みんなお待ちかねのお弁当を、おいしくいただくことができました。
画像1

修学旅行 5

淡路島の北淡震災記念公園3
画像1

修学旅行 4

淡路島の北淡震災記念公園2
画像1

修学旅行 3

午前10時15分。淡路島の北淡震災記念公園にやってきました。記念撮影の後、野島断層記念館などで震災についての学習をしました。生々しい展示や、実際の断層を見学し、震災の恐ろしさと自然の猛威の凄さを体感しました。今日の天気予報は良くない様子でしたが、今のところ雨に見舞われることなく、傘もいらずに過ごせています。
画像1

修学旅行 2

午前9時30分。淡路サービスエリアで、明石海峡大橋を背中に記念撮影をしました。
画像1

修学旅行 1

全員元気に出発しました。
画像1
画像2

6年 いよいよ明日は・・・

画像1画像2
修学旅行に向けて着々と準備をしてきました。期待で胸がいっぱいの子ども達ですが、今日の雨の模様にがっくりしていました。
放課後、教室へ行くと黒板にはたくさんのてるてつぼうずが描かれており、子ども達の素直な願いが伝わってきました。
どうか晴れますように・・・!
今日は、募金の報告の手紙を各教室に配りに行きました。また、お世話になった見守り隊さんのところへも、代表委員が持って行きました。学校へ来られたときには玄関に掲示しているポスターもぜひ見てくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 クラブ活動 3
避難訓練
6/22 4年 社会見学(午前)
6/23 あいあい山階 全体会
PTA行事
6/18 PTA空き缶ふみ 11時30分
学・地域・PTA行事
6/18 親子安全教室 9:30〜
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp