![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:80 総数:430188 |
みずあそび(1年生)![]() ![]() ![]() 今日は何とか入ることができました。 寒いかなと思いましたが、子どもたちはとっても元気! 寒くても楽しかったようです。 今日は少し、顔を水につけてみました。 平気な子、ドキドキしている子、心配そうにしている子 いろいろでしたが、1年生の間に、水に慣れてほしいと思っています。 あじさいを描きました(1年生)![]() ![]() 日野小学校の中庭にとてもきれいに咲いています。 種類も豊富で色もさまざまです。 子どもたちはクレパスを使ってステンシルで描きました。 一つ一つ丁寧に指でこすっていきました。 葉っぱのギザギザや、かわいいカタツムリも! 来週の自由参観で是非ご覧くださいね。 6年生「食に関する指導」![]() ![]() ![]() 学習しました。 ペットボトル1本500ミリリットルに含まれる砂糖の量を, 糖度計で糖度を計り,糖度から砂糖の量を計算しました。 これから暑い夏がやってきます。体に良い水分のとり方を よく考えて欲しいと思います。 鑑賞「うれしかったあの気もち」 3年生![]() ![]() 気になる記号 3年生![]() ![]() 6年 国語 学級討論会をしよう
クラスで決めたテーマについて,「肯定派」「否定派」「司会」などの役割に分かれて討論会をしました。
![]() 6年 体育 水泳学習
今日から6年生も水泳学習が始まりました。梅雨の晴れ間で良い天気でした。6年生は全員が25メートルを泳ぐことができるようになることが目標です。
![]() ![]() 生活科(2年生)![]() ![]() ![]() 6年 音楽 ラバーズコンチェルト
みんなの力を合わせて合奏をしています。
![]() 生活科 (2年生)
生活科の学習では「ぐんぐんそだて」で野菜を育てています。今日は,一人一鉢育てているミニトマトの収穫を行いました。中庭には,他にも,オクラとピーマンを育てています。オクラの葉っぱは,なんと手のひらサイズよりも大きくなっていました。花も咲いていたので,これから実ができるのが楽しみです。
![]() ![]() |
|