京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:105
総数:470875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

2年非行防止教室

画像1画像2画像3
 6月16日6限、生徒指導課の晝川課長を講師にお招きし、2年生対象に非行防止教室を行いました。非行とは何か、なぜ、法律を守らないとだめなのか、いじめは、犯罪であるなど学校生活、日常生活に即した内容でわかりやすくお話をしていただきました、夏休みを控え、「ルールを守ることは、自分を守ることである」という課長の言葉は、生徒の心に響いてほしいと思います。

生徒総会その3

画像1画像2画像3
各委員会の紹介です。

生徒総会その2

画像1画像2画像3
各委員会の紹介です。

生徒総会その1

画像1画像2画像3
6月15日(水)5・6限に生徒総会が行われました。生徒会本部のマニフェスト発表に始まり、各クラスが学級旗を掲げての学級紹介、生徒会決算及び予算案、委員会紹介等、司会の生徒によるスムーズな進行により、無事終了しました。


 学級紹介の様子です。

土曜学習

画像1画像2画像3
 6月11日(土)に土曜学習の一環として、英語検定を実施しました。5級から準2級まで合計20名の受検者がありました。真剣な表情で、問題に向かっていました。全員、合格するといいですね。

チャレンジ体験 その6

画像1
画像2
 一生懸命な心、素直な心、感謝の心、自分のいいところをいっぱい見つけました。

チャレンジ体験 その5

 普段とは違う自分を見つけることができました。「やればできる」自信をもって、自己有用感を育んでくれました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験 その4

 地域や家族のこと、つながりについて学んでくれました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験 その3

 社会の一員として、挨拶、礼儀など学んだことはいっぱいあります。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験 その2

 学校生活では経験できないことを実感できました。「働く」ことの大変さがわかった。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp