![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:87 総数:545498 |
家庭科「夏をすずしくさわやかに」![]() ![]() いつも使っているゼッケンを手洗いできれいにしました。 1枚洗い忘れがあったときなど,わざわざ洗濯機を使わなくても手洗いですることで,水や洗剤を節約できることを学びました。 家庭でも生かしていってほしいと思います。 連続技に挑戦!
「鉄棒」の学習に入って、今日で3時間目。4年生では、「上がり技」→「回転技」→「下り技」の連続技に挑戦することがめあてです。
技カードをながめたり、友達からのアドバイスをもらったりしながら、「できなかった技が、できるようになった!」といううれしい声も少しずつ届くようになってきています。 ![]() ![]() 同じ部分をもつ漢字
今日は,2年2組で教育実習生の越智先生が国語の授業をしてくださいました。クイズ形式で,楽しく授業がスタートしました。同じ部分をもつ漢字を教科書から探してたくさんクイズを作りました。自分たちで作ったクイズを友達と楽しそうにといていました。越智先生がいて下さるのもあと三日。たくさん楽しい思い出を作りたいです。
![]() ![]() みさきの家に向けて〜磯かんさつについて〜![]() ![]() 外国語活動「ジャンケンゲーム」で盛り上がりました。![]() ![]() プール学習![]() ![]() ![]() 6年 英語 「I can~」
今日の英語はI can~を使った学習を行いました。
Canの意味を考えるところから学習を始めましたが最後には使い方も理解することができていました。 最後はリスニングを使ったゲームを行いました。みんな真剣勝負。とても盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 国語「漢字の意味」![]() 同じ部首をもち,共通する意味をもつ漢字について学習しました。 辞書を活用したり,友達と相談したりしながら,進んで漢字を探していました。 はじめての水泳学習![]() ![]() ![]() 図工「計量の絵」の鑑賞会![]() ![]() 教室を「美術館」に見立て,友達の作品の素敵なところを交流しました。 作品のどのあたりがステキなのか,具体的に指示棒で示しながら,紹介することができました。 |
|