京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:72
総数:259048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

2年 体育 マット運動

 今日からの学習からマット運動を始めました。前転,連続前転を中心に練習しました。
画像1

2年 「たんぽぽのちえ」 音読練習の様子

 グループで読みの練習をしました。友だちの読みのよさや工夫を,しっかりと吸収している子どもたちです。
画像1

6年 修学旅行 昼食・おみやげ

画像1
画像2
画像3
 昼食はグループごとに食べたいものを食べました。お土産も買っていました。もっと時間が欲しいと言っていました。
 今は、楽しい思い出とともに、京都に向かっています。

中間休みだ,遊ぼう!

画像1
画像2
画像3
 真っ青な青空が広がり,今日はとても気持ちのいい天気。
 中間休みになると,元気に子ども達が運動場へ出てきます。
 みんなに人気の総合遊具。1年生は赤白帽をかぶって遊んでいます。

6年 修学旅行 リトルワールド サーカス

画像1
画像2
ヨーロッパサーカスはすごかったです!ハラハラドキドキしながら見ました。

6年 修学旅行 朝食,そしてリトルワールドへ出発

画像1
画像2
画像3
朝食はバイキングでした。旅館オススメのクロワッサンやベーコンなど、何度もおかわりしていました。
お世話になった旅館にお別れをして、リトルワールドに向かってバスは、走っています。

6年 修学旅行 2日目の朝

画像1
画像2
画像3
寝不足ですがみんな元気です。

昨夜のお楽しみ会では、大盛り上がりでした。

朝は、少々お疲れモードです。
朝の散策をしました。旅館の方に、浜の様子などの話を聞きました。
冷たい海に足をつけて、キャーキャーと元気でした。海のおかげでパワーが復活したようです。

6年 修学旅行 夕食

 お風呂に入って食事の時間です。お風呂は、塩分の強い天然温泉です。露天風呂もありました。
 食事は豪華な海の幸。鯛のお刺身や大あさり、サザエもありました。もずくもメバルの塩焼きもとっても美味しかったです。
画像1画像2

6年 修学旅行 干物作り体験

画像1
画像2
画像3
アジの干物作りをしました。
みんな手つきがよく、上手に作っていました。
明日もって帰る予定です。

6年 修学旅行 常滑焼製作体験

画像1
画像2
 思い思いのお皿や茶碗を作りました。焼きあがるのが、楽しみです。ちなみに、イギリス人のピーター先生に教えていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp