京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up26
昨日:44
総数:520342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6月土曜参観 3年

3年生は,出来たプリントは,自分で答え合わせをして確認していました。静かに,自分のペースでどんどん学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

6年土曜学習 2年

2年生は,たし算とひき算の筆算に取り組んでいました。繰り下がりや繰り上がりのある計算の問題をたくさん解いて,すらすらできるように頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

6月土曜学習 1年

1年生も復習のプリントにチャレンジしていました。どんどんプリントをやり,先生に丸を付けてもらうためにたくさんの子どもたちが並んでいました。休憩の時間には,乱れたプリントを進んで直してくれる様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

6月土曜参観 4くみ

4くみの子どもたちもたくさんの算数プリントにチャレンジしていました。出来たプリントは,ファイルにとじています。先月と合わせると,ずいぶん多くのプリント数になりました。
画像1
画像2

1年生 算数『いろいろなかたち』

画像1
画像2
形あてクイズをおこないました。
とても盛り上がりました。

1年生 算数『いろいろなかたち』 その2

画像1
画像2
手の感触で,形をあてます。
角がある,ないなどの手がかりがポイントです。

1年生 体育 「みずあそび」

画像1
画像2
2回目のみずあそびがありました。

水に慣れるために,水の中を歩いたり,走ったりしています。

1年生 体育 「みずあそび」 その2

画像1
画像2
次は,ワニさん歩きです。

水に体をつけます!!

1年生 体育 「みずあそび」 その3

画像1
画像2
水の中で電車ごっこをしました!!

社会見学(南消防署)1

画像1
画像2
画像3
社会科「火事をふせぐ」の学習で,消防署の見学に行きました。
消防署の方のお話を聞き,どんなお仕事があるのか,京都市の昨年度の火災件数などを知りました。
消防署の中のトレーニングルームや待機室なども見せていただきました。みんな真剣にメモをとったり,話を聞いたりしていました。初めて知ることばかりでした!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 学校安全の日 2年さつまいも苗植え 3年社会見学予備日 歯科検診(1・4・5年・予備日) 部活陸上 (放)まなび 図書ボランティア
6/16 環境の日 フッ化物洗口 2年さつまいも苗植え予備日 研究授業(6−1以外のクラスは,13:30完全下校)  
6/17 6年愛宕山登山 図書ボランティア
6/20 食を考える日 虫歯予防週間 部活動 2年スポーツキッズ (放)まなび PTA社会見学 
6/21 1・2年校外活動(動物園)予備日 
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp