京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up6
昨日:65
総数:488247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

おはようございます。
1週間の始まりの朝を迎えました。今日は,午後から天気は下り坂の予報です。それもあってか,朝から運動場は元気いっぱい大賑わいです!
一輪車の練習・ドッジボール・鬼ごっこ・駅伝練習などなど・・・

さて,本日の予定は,
・学校安全日
・1,2年生校舎探検(3・4校時)・・・2年生が1年生を連れて校舎内を案内します
・3年生校区探検(1・2校時)・・・先週に続いて2回目になります。地域で見かけたらお声かけください!
・クラブ活動・・・6校時,4年生以上の学年が対象になります。
以上になります。
画像1
画像2
画像3

1年:『学級活動 かかりきめ』

前回の話し合いをもとに,みんなでかかりを決めました。


これから一人一人,学級の一員として頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年:『体育 リレーあそび2』

その後,組対抗リレーもしました。


今回は1組が勝ちました。
次は2組も頑張れ!
画像1画像2

1年:『体育 リレーあそび1』

広い運動場で50m走ってみました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『上ぐつあらい』

 一週間使った上ぐつを,自分達の手できれいに洗いました。きれいになった上靴達は,太陽の光を浴びて嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年:『朝休みの様子』

朝からあさがおさんに挨拶しに行っていました。


とても可愛らしく,ほほえましい様子でした。
画像1

つくし学級:『3年図工科 ふんわりふわふわ』

 身近な材料,ビニール袋を使って工作をしました。送風機を使い,風の力をうまく利用しながらおもしろくなる工夫をしました。ふわふわと舞い上がるのが楽しくて,何回も飛ばしました。
画像1
画像2

つくし学級:『山科育成 なかよし会』

 今日は,山科区小学校の育成学級児童が東野公園に集まり,「なかよし会」をしました。新しく入ってきたお友達の紹介をしたり,みんなで楽しくゲームをしたりしました。お天気にも恵まれ,楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『朝の様子』

おはようございます。
今朝も晴天に恵まれ,運動場には子どもたちの元気な声が響いています!

さて,本日の予定は,
・4年:社会見学(午前・新山科浄水場)
・つくし学級:育成なかよし会(午前・東野公園)
以上になります。

今日も気温がぐんぐん上がっていきます。こまめな水分補給で熱中症の予防を心がけています。
画像1
画像2

つくし学級:『道徳 あいさつ』

今日の道徳はあいさつについて学習しました。
元気に,目と目をつないであいさつすると気持ちいいことを知れました。
最後には一人一人,実際にあいさつの練習をしました。
明日からも元気にあいさつしてほしいです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 5年:宿泊学習1日目(花脊山の家〜16日)
6/14 5年:宿泊学習2日目,給食試食会
6/15 5年:宿泊学習3日目
6/16 5年:宿泊学習最終日
6/18 土曜学習会,京都府ジュニア綱引き選手権(会場:南大内小)
6/19 わんぱく相撲(会場:武道センター)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp