京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:125
総数:331075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ナイトハイキング

画像1
画像2
 空を見上げると,星がたくさん見えます。夜です。
 フロアで説明を聞き,いよいよナイトハイキングに出発です!ランタンを持って,グループごとに夜の山を歩きます。自然の中で,夜の暗闇を体験しました。

山の家  野外炊事 3

 おいしい夕食ができました。みんなほとんど完食でした。自分たちでつくっや料理はさぞかしおいしかったでしょう。
 そのあとのお片付けも思いっきりがんばっていて,たくさんほめられました。
画像1
画像2
画像3

山の家  野外炊事 2

 かまどに火が入りました。最初はドキドキしながらやっているようでしたが,みさきの家で経験しているせいか,すぐに慣れていきいき活動していました。
画像1
画像2
画像3

山の家  野外炊事 1

 山の家の先生のお話をしっかりきいたあと,野外炊事開始!おいしいすき焼き風煮込みができるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

山の家  スコアオリエンテーリング

 ナイトハイクの下見を終えたあとは,所内を回る「スコアオリエンテーリング」を楽しみました。山の家の敷地内の地図を見ながら歩き,決められた問題を解いていきます。
 子どもたちは元気いっぱい歩き回っていました。すれ違う他校のお友達にも大きな声で「こんにちわ!!」と自分たちから声をかけていました。見ていて気持ちよかったです。(さすが高学年!)
画像1
画像2
画像3

ぐるっと一周

画像1
画像2
 お弁当をおいしくいただいた後,ナイトハイキングの下見をしました。
「覚えられるかなあ?」と,少し不安な面持ちの子もいます。
 他の学校の子どもたちに出会うと,
「こんにちは!」とさわやかに挨拶をしていました。

山の家に到着

画像1
画像2
画像3
 バスに乗ること1時間半あまり。無事に山の家に到着しました。
 山の家の職員の方に出迎えていただき,入所式がスタートしました。

花背山の家 出発式

今日から5年生の長期宿泊 自然体験学習 花背山の家 野外活動が始まりました。ナイトハイクや天体観測,キャンプファイアーなど,楽しみにしている活動がいっぱいです。出発式ではみんなで協力し合うことやお互いに励まし合い助け合うことを誓いました。また,先生方からは,けがをしないで楽しい花背山の家の活動になるようにと励ましていただきました。朝早くからお見送りに来てくださった保護者の皆さんに,「行ってきます。」と元気な顔であいさつをして出発していきました。
画像1
画像2
画像3

ただいま!

画像1
画像2
 6年生が修学旅行から帰ってきました。バスから降りると,まず荷物を一つ運びます。さっと動ける6年生,さすがです。
 解散式では,「2日間で絆がさらに深まった」という話がありました。友だちと一緒につくった思い出が,たくさんできたようです。

間もなく!!

 17時13分,南インターチェンジを通過しました。間もなく,帰ります!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 委員会
6/14 水慣れ開始
6/16 4年社会見学 水泳学習開始
6/17 3組・1・2年小中読み聞かせの会
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp