京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up46
昨日:59
総数:540643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

交流学習 1

 4年生の音楽は「サミング」の練習をしました。リコーダーの後ろの親指を半分あけて,高音部の演奏します。
画像1
画像2
画像3

たて割り活動(あおぞら) 2

 自己紹介をした後,しりとりや宝あてゲームをしました。
画像1
画像2
画像3

たて割り活動(あおぞら) 1

 今年度,初めてのたて割り活動です。まず,自己紹介をしました
画像1画像2画像3

朝読5年

画像1
6月8日(水),ぱたぽんが五年生に朝の読み聞かせをしました。1組は『ママがおばけになっちゃった!』,2組は『すみれ島』でした。

音楽

 5年2組で,新しい歌を教えてもらいました。
画像1画像2

ポートボール

 初めてのポートボール学習です。チームで集まって守備位置を確かめて,試合をしました。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

 毎年この時期は歯科検診があります。歯磨きがきちんと出来ていたかな。虫歯がないかドキドキして受けました。
画像1
画像2
画像3

ぱたぽん

 中間休みに,ぱたぽんさんの読聞かせに行きました。
画像1
画像2

給食

 あおぞら学級に来てもらって給食交流をした子たちは,食べた後3組で遊ぶのを楽しみにしています。
画像1
画像2

ぱたぽんの読み聞かせ2〜6月〜

画像1
「ノラネコぐんだんおすしやさん」と「トビウオのぼうやはびょうきです」の2冊の本の読み聞かせをしてもらいました。子ども達は興味津々でお話を聞いていました。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp