京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:142
総数:473455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生活産業科1年宿泊学習 2

 宇多野ユースホステルさんに到着。

 入所式を行い,それぞれの部屋に入って荷物整理をしています。
画像1
画像2
画像3

高等部生活産業科1年宿泊学習 1

 5月24日(火),25日(水)生活産業科1年宿泊学習です。

 24日午後から宿泊学習の日程が始まっています。
最初の取組の様子です。食事・美化係,レクリエーション係,生活・健康係の3つの班に分かれ,それぞれの班ごとにお昼に食べた各自のお弁当箱を洗ったり,係別の活動を行いました。
 15時に学校を出発して,本日の宿泊先である宇多野ユースホステルさんに向かいました。
画像1
画像2

中3オープンキャンパス

 中3オープンキャンパス学校宛案内と申込シートおよび保護者案内・申込用紙を掲載いたしました。
 ページ右下の配布文書一覧もしくは下のリンクをクリックしてご覧ください。
 なお,申し込みにつきましては,学校を通じてお願いします。

中3オープンキャンパス学校宛案内

中3オープンキャンパス学校用申込シート

中3オープンキャンパス保護者案内・申込用紙

学校説明会

 5月22日(日)に京都市総合教育センターで平成29年度入学に向けた職業学科3校(白河総合支援・東山総合支援・鳴滝総合支援)の学校説明会を行いました。

 職業学科の概要説明とそれぞれの学校の在校生から授業や学校生活についての説明を行いました。
 本校からも高等部生活産業科2年生の生徒が,これまでの学校生活で取り組んできた学習や実習,部活動などについて説明を行いました。
画像1
画像2

5月参観日

 5月18日(水)参観日でした。あわせて,生活産業科1年生宿泊学習保護者説明会も実施いたしました。

 来週実施の宿泊学習がよりよいものになりますよう,ご理解とご協力をよろしくお願いします。

画像1画像2

高等部生活産業科1年 専門教科

 高等部生活産業科1年生の専門教科の様子です。

 「流通・サービス」と「家政」に分かれて,基礎基本から働く上で必要な態度等を学んでいます。
画像1
画像2
画像3

生活産業科3年 陸上記録会に向けて

 来たる6月3日(金)に高等部生活産業科は陸上記録会を実施します。その日に向けて,記録会会場となる堀川高校嵯峨野グランドをお借りして,それぞれの出場種目の練習に取り組んでいます。

 生活産業科3年生の練習の様子です。
今朝までの激しい雨もあがり,暑い日差しの中,それぞれ取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

部活動2

 部活動2が始まりました。
 
 本校には,小学部から高等部まで参加する部活動1,高等部生活産業科生徒の希望者で行う部活動2,土日祝日などに校外での大会や練習会に参加する部活動3があります。

 部活動を通して,仲間との協調性や折り合いを身につけたり,その種目の楽しみなどを体感して将来の余暇につなげてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

専門教科「家政」

 専門教科「家政」です。
「鳴滝クリーニング」の愛称でお世話になっています。

 先日,いつもお世話になっている企業様から,衣類を預かりました。その企業で働いている卒業生から仕上げの方法や作業の注意点について指導してもらいました。
 これから,専門教科「家政」の教材として,大量の衣類を洗濯し,アイロン仕上げをしていきます。

 専門教科「家政」も他の専門教科同様に企業様や事業所様・大学や企業実習などでお世話になっている企業の方々等からのご理解,ご協力をえて集配業務等を行っています。
 いつもご理解,ご協力いただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

演習:壬生保育所

 高等部生活産業科の専門教科は,校内の学習だけでなく,地域や協力していただける事業所や公共施設等に行き,演習を行っています。
 流通・サービスは,壬生保育所で演習を行いました。室内だけでなく外壁の窓ガラスなども清掃を行いました。

 流通・サービスは,その他の事業所等でも演習を行っています。今後,その様子もホームページを通してお伝えしていきます。

 最後になりましたが,ご理解,ご協力いただいている事業所・施設のみなさま。いつもありがとうございます。
 これからもお世話になります。
 よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/11 筋ジス療育事業:須磨方面(〜12日)
合同部活動フットサル(鳴滝総合)
6/12 全国障害者スポーツ大会ソフトボールの部近畿予選(奈良県)
6/13 (生3)前期個別の進路相談
(生)演習:宇多野ユース
6/14 参観日(午前)  (生2)保護者進路説明会・修学研修旅行説明会
(生3)前期個別の進路相談  (生)部活動2
6/15 (全)部活動1
6/16 (生)10分間面談
6/17 オープンキャンパス1
(生)演習:壬生保育所・嵐山寮  (生)部活動2
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp