1年生 あさがおの間引きをしました
あさがおの間引きをしました。
植木鉢には,元気な1本が残りました。
綺麗な花が咲くように,大切に育てて行きましょう。
持って帰ったあさがおは,おうちでも育ててみてください。
【1年の部屋】 2016-05-30 19:34 up!
28年度学校経営方針
【28年度学校教育目標・経営方針】 2016-05-30 19:33 up!
学校評価結果27年度後期
【学校経営方針/学校評価結果/小中一貫構想図】 2016-05-30 19:33 up!
学校評価結果27年度前期
【学校経営方針/学校評価結果/小中一貫構想図】 2016-05-30 19:33 up!
5月30日 月曜日
今日は、2年生が校区探検に行きます。
2年生は、これから1年生の校内案内もあるので、準備をはじめています。
高学年は、クラブ活動です。
部活動はバレーボールがあります。
月曜日の朝学習は読書です。それぞれ静かに本を読んでいます。
読書の大好きな子になってほしいです。
【校長室から】 2016-05-30 09:55 up!
6年 さすがリーダー!集団下校の一コマ
先週に町別集会がありました。自己紹介をしあい,町班長さんを中心に,集合時間や登校経路の確認,今の問題点などを話し合いました。その後,安全に気をつけて,集団下校。登校班長さんが後ろを度々ふりかえりながら,みんなが列になって歩けるように呼びかけていました。
【6年の部屋】 2016-05-30 09:34 up!
6年 算数 教え合いを大切に
算数「文字と式」の練習問題に取り組みました。友達に分かりやすく教えることも大切な勉強です。みんなで力を合わせて最後まで解くことができました。
【6年の部屋】 2016-05-30 09:30 up!
6年 マット運動 目指せ!内村航平!
マット運動の学習も後半にさしかかりました。
ねらい1では,自分のできる技の連続技や組み合わせ技に挑戦,ねらい2では,できない技ができるようになるために練習をしています。
ねらい2で一度,全員が倒立技に挑戦してみました。はじめはこわがっていた人も,友達と一緒に練習に取り組み,少しずつできることが増えてきました。
【6年の部屋】 2016-05-30 09:30 up!
6年 マット運動 体幹をきたえる!
マット運動のアップで,ちょこっと体幹トレーニング。
手がぷるぷるなりながら・・・耐えていました!
運動会に向けても,体力アップしていきましょう!
【6年の部屋】 2016-05-30 09:28 up!
6年 限界に挑戦!20mシャトルラン
朝から「今日はシャトルランや」とそわそわしていた子どもたち。ドレミファソラシド〜この音を聞いて,緊張感が高まってきました。体操をして気合いを入れて,いざスタート!ペースが上がるにつれて,自分との戦いでしたが,少しでも記録を伸ばそうと力を出し切って頑張る姿がすてきでした。最後の人がゴールした時,自然と拍手が起こりました。
その後,学年ドッヂボール大会をしました。クラス対抗の総当たり戦,とても白熱しました。
【6年の部屋】 2016-05-30 09:28 up!