京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up11
昨日:68
総数:1188745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

6月9日(木) 6限 避難訓練

画像1
画像2
画像3
6月9日(木)

6限に避難訓練がありました。
今回は、「調理室から出火した」という想定でグラウンドに避難しました。「押さない・走らない(校舎内、校舎外は走ります。)しゃべらない・戻らない。」を合い言葉に素早く避難することができました。
災害が起こらないことを願います。

明後日6月11日(土)は休日参観です

明後日は休日参観を実施します。お忙しい中とは存じますが,ぜひとも多数の保護者の方々にお越しいただき,生徒たちの学校生活の様子をご覧いただければと思います。午前中は,教科の授業2時間(1,2限),道徳の授業1時間(3限),4限は1,2年学級懇談会・3年生進路保護者会となっています。授業参観後の学級懇談会では子どもたちの生活や家庭学習の様子の交流,3年生は進路保護者会で入試制度の説明などを予定しています。時間の許す限り積極的にご参加いただきますようお願い申し上げます。なお,午後からは部活動見学会・部活動保護者会(実施する部活動のみ)です。幸いお天気も大丈夫のようですのでこちらのほうもよろしくお願いします。 また,アンケートを用意しておりますので今後の教育活動の充実のため,多数のご意見をいただきたいと思います。
  詳しい内容,時間帯につきましては5月13日に配布しました「休日参観のご案内(HPお知らせ欄をご覧ください)」をご確認いただくとともに,「しおり」を本日配布しております。「しおり」についてもHPお知らせ欄に掲載しておりますのでご確認ください。
 お詫び:お知らせ欄に掲載している「しおり」ですが,読み取りが悪く,2ページと4ページが空白になってしまいました。1ページ、3ページをご覧ください。

休日参観のご案内

H28休日参観のしおり

6月8日(水) ハンナリーズ 交流会

画像1
画像2
画像3
6月8日(水)

放課後、バスケットボールbjリーグ、「京都ハンナリーズ」チームの、瀬戸山 京介 選手と、村上 直 選手に来ていただき交流会(講習会)をしていただきました。
本校の女子バスケットボール部が教えていただきました。

最後に記念写真を撮り、選手の「直筆サイン入り修了書」をいただきました。


6月8日(水) 松尾中学校「英語村」

画像1
画像2
画像3
6月8日(水)

放課後、英語科の取組として、「英語村(English Village)」がありました。
ALTの先生と英語を通じてコミュニケーションを取り、外国の文化や歴史に触れます。また、英語を通じて、日本の文化も体験する取組です。(今回は茶道の体験でした。)


平成28年度 学校評価年間計画について

いよいよ近畿地方も梅雨入りし、毎日高温多湿の日が続いております。みなさま、熱中症や食中毒には十分ご注意ください。また、疲れがたまりやすい時期でもあります。体調など崩されることなく日々をお過ごしください。しかし、この季節を喜んでいるものもあります。「あじさい」です。その澄みきった色を見ていると、心が晴れますね。是非とも明後日の休日参観の時にはご覧ください。
 さて、少し遅くなりましたが、平成28年度の学校評価年間計画を、ホームページ右下の「学校評価欄」に掲載しました。
 7月には生徒・保護者の皆様にアンケートを実施させていただきますので、その時はどうぞよろしくお願いいたします。

平成28年度学校評価年間計画

6月8日(水) プール清掃

画像1
6月8日(水)

来週の半ば頃から体育の授業でプール学習が始まります。

放課後、プール清掃がありました。ハンドボール部の男女、2・3年生が作業をしてくれました。落ち葉やゴミを拾い、ほうきやブラシでこすりました。
泥や落ち葉だらけのプールが、すっかり綺麗になりました。これで気持ちよくプール学習ができます。
ハンドボール部の皆さんありがとうございました。


画像2

6月7日(火) 教育実習始まる

画像1
6月7日(火)

昨日(6日)から教育実習の先生が来られています。
教科は数学科と英語科です。
6月24日(金)までおられます。
精一杯頑張ってくれると思います。

6月7日(火) 2年眼科検診

画像1
6月7日(火)

午後から保健室で2年の眼科検診がありました。
検診結果で治療が必要な人には、後日連絡をします。

6月6日(月) 「みどりのカーテン」 お手入れ

画像1
画像2
画像3
6月6日(月)

4日に梅雨入りしました。
生徒会委員会後、梅雨の晴れ間を使って環境美化委員で作業をしました。
先月植えた「みどりのカーテン」用の「あさがお」と「ゴーヤ」の手入れです。
絡まったツルをほぐして、添え木に巻き付け直したり、生えてきた雑草を取りました。
これで上の階に向かって伸びていくことでしょう。

6月6日(月) 今月の生徒会委員会

画像1
画像2
6月6日(月)

放課後、今月の「生徒会委員会」がありました。
来週の「生徒総会」の準備や、学校祭に向けての取組について話し合っている委員会もありました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 避難訓練 家庭学習の日 部活動停止 
6/10 諸費引落日 学校販売日
6/11 休日参観
6/12 英語検定
6/13 代休日
6/14 西京支部授業研修会 夏服完全移行
6/15 プール学習開始
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp