京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up16
昨日:76
総数:629662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

2年のページ 校区探検1

6月1日(水)
今日の校区探検の行き先は中山と上ノ山です。
画像1
画像2
画像3

PTA家庭教育講座

6月1日(水)
PTA家庭教育講座が行われました。
京都府警少年サポートセンター副所長の足立弘様を講師にお迎えし、『子どもの問題行動と健全育成について』というテーマでお話ししていただきました。「うちの子に限って」、ではありませんが、対岸の火事ととらえず、周りの大人がしっかりと子ども達を見守ることの大切さを改めて感じていただいたと思います。
今回残念ながらご参加いただけなかった皆様は、ご参加いただいた方からぜひお話をお聞きください。また、次回は是非ご参加ください!
画像1画像2

5年のページ 理科

画像1
6月1日(水) 
今日から「メダカのたんじょう」の単元に入ります。
メダカを観察するために,メダカってどうやって飼えばいいんだろう…!?

4年のページ 席替え

画像1
6月1日(水)
6月になって,席替えをしていました。
新しい班で「よろしくね!」と,あいさつしていました。
これからこの班で仲良くグループ活動していってほしいと思います。

3年のページ 算数

画像1
6月1日(水) 
教科書の地図で,家からポストまで一番近い距離をコンパスを使って調べています。

4年のページ 算数

画像1
6月1日(水)
テストのお直しをしながら,間違えたところの復習をしています。

6年のページ 国語

画像1
6月1日(水)
「学級討論会をしよう」では,グループごとでディベートを行います。
まずはそのために,話をする内容を考えました。
次の国語では「赤ペンは必要か」の論題で,肯定派と否定派に分かれて討論会をするようです。 

4年生のページ 習字

画像1
画像2
画像3
6月1日(水)
 正しい筆順と点画の長さを確かめながら「左右」を練習しました。

1年のページ 音楽

画像1画像2
6月1日(水)
けんばんハーモニカのふき方を学習しています。
まず,「ド」の場所はどこかな?

5年生のページ 見立てる

画像1
画像2
6月1日(水)
 筆者が「見立てる」ということを説明するためにどのような例を挙げているのかを探しながら読み進めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 遠足予備日
6/13 クラブ
6/15 食育2―2

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp