京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up19
昨日:72
総数:650281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

1年生のページ 鉄棒

画像1画像2
6月2日(木)
体育の時間に,「鉄棒」を学習しています。今日は,子ども達自身が挑戦する技を練習していました。 

今日の給食

6月2日(木)
今日の給食の献立は,「麦ご飯」「鯖の生姜煮」「牛乳」「鶏肉と野菜の煮付け」です。
画像1

3くみのページ 振り返り・テスト

画像1画像2
6月2日(木)
5年生は,長期宿泊学習の振り返りをしていました。また,都道府県のテスも行っていました。

5年生のページ 生き物は円柱形

画像1画像2
6月2日(木)
国語の時間に,「生き物は円柱形」を学習しています。今日は,説明文の構成について学習していました。

4年生のページ 新聞を作ろう

6月2日(木)
国語の時間に,「新聞を作ろう」を学習しています。今日は,新聞作りについて学習していました。
画像1画像2

2年生のページ 学校大好き

画像1画像2
6月2日(木)
道徳の時間に,「学校大好き」を学習しています。今日は,学校の好きなところについて2年生がインタビューに来てくれました。

3年のページ 歯科検診

画像1
6月1日(水)
今日は低学年の歯科検診の日です。
歯医者さんに歯を診てもらいました。
治療が必要な人は,はやめに歯医者さんに行くようにしましょう。

今日の給食

画像1
6月1日(水)
今日の給食の献立は,「ごはん」「ビビンバの具」「わかめスープ」「牛乳」です。
ビビンバは,韓国・朝鮮のまぜごはんです。ごはんに肉やたまご,ナムルなどの具を混ぜていただきました!
「ビビン」は「まぜる」,「バ」は「ごはん」という意味だそうです。

3くみのページ

画像1画像2画像3
6月1日(水)
みんな,落ち着いて自分の課題に黙々と向かっています。

2年のページ 校区探検2

6月1日(水)
中山公園の色々な遊具で遊んでいます。
「私の住んでる地域の公園にはシーソーがない!」など、
色々な発見があるようです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 遠足予備日
6/13 クラブ
6/15 食育2―2

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp