京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up70
昨日:58
総数:931870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2年生 10cmの長さ

10cmはどれくらいの長さなんでしょう。
一人一人だいたいの長さを予想して,自分の10cmだと思う長さと友だちの長さを比べました。
最後にものさしで実際の長さの確認をしました。
始めは,10cmの長さがどのくらいか分からなかった人も,だいたいの長さの見積りができるようになってきたと思います。
学習の最後には,教室の中のいろいろなものをものさしを使って計ってみました。
画像1
画像2
画像3

2年生 動物園のじゅういを読んで

授業で学習した説明文を読んで,学習したことを生かしながら図鑑や本を読みます。
画像1
画像2

2年生 大すき いっぱい わたしの まち(2)

画像1画像2画像3
みんな地図に頭寄せて,一生懸命好きな場所やお店を地図から探しています。

5年生 土曜学習 5−3編

ただ漢字を覚えるだけでなく、ていねいに、形に気をつけて書いています。

わからない漢字は、調べて、確かめあって、自分で学習を進めています。
画像1画像2

5年生 土曜学習 5−2編

それぞれが設定した漢字検定の級。
一人ひとりの漢字の力がつけば、うれしいです。

級はちがえど、みんなで励まし合って学習しようね。
画像1画像2

5年生 土曜学習 5−1編

土曜ランが終われば、土曜学習!
今日は土曜学習開始の日でした。

漢字検定合格に向けて、学習に取り組みます。
画像1画像2

5年生 土曜ランニング その3

今度は、リズムよくスキップ!高くスキップ!

気をぬいていると・・・
あれ?
手と足がいっしょに・・・?
画像1画像2

5年生 土曜ランニング その2

土曜ランニングでは、みんなで楽しみながら走ります。

足でおしりをたたくようにして走りました。
みんながんばっています。
画像1画像2

5年生 土曜ランニングその1

土曜日のランニング 略して土曜ラン!

今日もたくさん参加しました。
運動場がにぎやかですね。
画像1画像2画像3

土曜学習「漢字検定に向けて」2

最初はみんなで漢字集めなどをして漢字で遊びました。
その後は一人一人でしっかり学習しています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 5年スチューデントシティ学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp