京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up6
昨日:118
総数:669492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

2年 すもうあそび

画像1
画像2
体育科の学習で「すもうあそび」に取り組みました。背中で押したり,手を引っ張ったり,本格的な相撲とは少し違いますが,「先生,勝ったよ!」と喜んだり,接戦を繰り広げる友だちに「がんばれ!」と声援を送ったり,生き生きと活動を楽しんでいました。

2年 ひかりのプレゼント

画像1
画像2
図画工作科で制作を進めている「ひかりのプレゼント」も,色とりどりのセロハンをはる作業に入ってきました。「光を当てたとき,どんな感じになるのかなぁ」と想像を膨らませながら,子どもたちは黙々と活動に取り組んでいます。

6年生 プール掃除

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,水泳学習が始まります。とはいうものの,1年間放置されていたプールはどろどろ。使えるような状態ではありません。これを毎年きれいに掃除してくれているのが,6年生なのです。今年もがんばります!
 プールの中はどろどろですが,みんなで力を合わせてブラシで磨きます。少しずつきれいになっていくのが気持ちいい!中には,プールの外側の溝のごみを丁寧に取ってくれた子,プールの外の雑草抜きをしてくれた子,目立たない作業も一生懸命にしてくれました。2時間かけて磨くと,こんな状態に!さすが!見事!本当によく頑張ってくれた6年生です。お疲れ様でした。

算数科 いくつといくつ

算数科「いくつといくつ」の学習で,10という数について勉強しました。
10この数図ブロックを指ではじいて,円の中に入った数と,そうでない数とを調べてました。

「入った数が3で,外れた数が7だから,10は3と7だね。」
「よし!全部入った! あれ,でも10こ入ったらどう書けばいいんだろう。」

と,子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。

画像1
画像2

保幼小連絡会

保幼小連絡会がありました。今年度もたくさんの保育園・幼稚園の先生方にご参加いただきありがとうございました。
授業参観では,小学生になった立派な姿を見てもらい,子どもたちはとても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

詩の群読「たけ」

画像1
画像2
毎日の朝の会では詩の群読をしています。4年生は,今回の「たけ」という詩を再来週の葛野タイムで全校児童の前で発表します。どんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

5年生 心のもよう 1組編 3

画像1
画像2
みんなの心のもようはどんなのだろう!?

完成した作品を見ていると,様々な表情が表されており楽しかったです。

次は,計量の図画です。

今度は細かい部分までしっかりとがんばろう♪

体育「リレー」

画像1
画像2
画像3
体育のリレーでは,バトンパスの練習をしました。ただ速く走るだけではなく,いかにしてバトンを素早く渡していけるかが今後の勝負の分かれ目になってくるでしょう。チームで絆を深めて,協力しながら一つのバトンをゴールに届けることに熱中していってほしいです。

5年生 走れっ!全力で!!

画像1
画像2
画像3
リレー学習最後の時間!!

まずは,今まで練習を重ねてきたチームでの最終戦でした。

その後…

男子VS女子

1試合目

人数の兼ね合いで女子チームに担任が入ったのですが,男子チームに僅差で負けてしまいました。

すると,女子チームから泣きの一回が!

優しい男子チームは再戦を受け入れて…

結果は,2回戦も男子の勝利!!!

強いぞ!男子! 負けたしたけれど諦めなかった女子も偉いっ!!

理科「電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
今日は,電池のはたらきを調べるために電池とモーターをつないで,電池の向きを変えるとモーターの回転の向きはどうなるのか実験をしました。まずはみんなで協力して実験装置を組み立てました。完成してスイッチを入れると歓声があがりました。実験もしっかり考えられて,よい時間を過ごせました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 避難訓練
6/10 3年校外学習  振替1  ベルマーク集計日
6/13 葛野タイム5年  水泳学習開始  ALT
6/14 社会見学4年  歯科検診わかば・1・3・5年
6/15 学校安全日  給食試食会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp