京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

休日参観その4〜道徳2年(2)

きょうの道徳では,ドラえもん「僕の生まれた日」と保護者の方からのアンケートを使って考えました。
画像1
画像2
画像3

休日参観その3〜道徳2年(1)

2年生では,この道徳にあたって,事前に保護者の方にアンケートを書いて頂きました。お子たちが生まれた日の事,成長される中で嬉しかったこと,成長する中で心配だったこと。子どもたちへの願いなどたくさんアンケートに答えて頂きました。
画像1
画像2
画像3

休日参観その2〜道徳1年(2)

今の自分を見つめ、歌のタイトルにある,15歳の自分について考えます。
画像1
画像2
画像3

休日参観その1〜道徳1年

1年生は各教室で,歌手のアンジェラ=アキさんの「手紙」を使っての授業です。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン〜8組

8組のみんなは,池の周りの雑草を抜いて綺麗にしてくれました。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン〜3年(2)

2組3組6組は西側の,みょうが池公園,竹田公園などを分担してくれました。
大きなゴミやバイクや自転車の部品も。よく頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン〜3年

3年生は校区のいくつもの公園を分担して清掃をしてくれました。
中でも東野公園は最も広いので,4組5組の2クラスが掃除してくれました。
7組は山科川堤防,1組は北公園で頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン〜2年(2)

お陰で随分すっきりしました。頑張ったよとアピールもありました。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン〜2年

2年生はグラウンド北半分と畑,校門付近を掃除してくれました。
雑草も手を真っ黒にして,たくさん抜いてくれています。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン〜1年(2)

南門から体育倉庫にかけて,たくさん草をむしってくれました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp