京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up42
昨日:40
総数:650344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

4年生のページ 社会

画像1画像2
5月11日(水)
社会の時間に,「くらしと水」を学習しています。今日は,大切な水を守る工夫について学習をしていました。

4年生のページ わり算

画像1画像2
5月11日(水)
算数の時間に,「わり算」を学習しています。今日は,余りのあるわり算の仕方を学習していました。

1年生のページ 心電図

5月11日(水)
今日は,1年生が心電図検査を行っていました。
画像1

2年生のページ たし算とひき算

画像1画像2
5月11日(水)
 1組では練習問題に挑戦していました。2組ではテストを行っていました。

3年生のページ 植物をそだてよう

5月11日(水)
 3年生は理科の学習でヒマワリを育てます。今日は牛乳パックに種をまきました。
画像1画像2画像3

4年生のページ 季節の言葉

画像1
5月11日(水)
 春の風景を思い浮かべながら俳句を作りました。今日は友達の俳句のいいところをお互いに発表し合いました。

6年生のページ 食育

画像1画像2画像3
5月11日(水)
 栄養教諭の内田先生に「食」に関する学習をしていただきました。また学習後は,新しくなったランチルームで給食をいただきました。

5年生のページ 季節の言葉

画像1画像2画像3
5月10日(火)
 春の言葉について学習しました。難しい意味の言葉は辞書を使って調べていました。

6年生のページ バスケットボール

画像1画像2
5月10日(火)
 バスケットボールの学習が始まりました。みんな元気いっぱいに体を動かしていました。

2年生のページ ふしぎなたまご

画像1画像2画像3
5月10日(火)
 どんな模様のたまごにしようかな。何が生まれてきたら楽しいかな。いろんなことを想像しながら自分だけのたまごを絵に描いていました。完成した作品が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 プール清掃 食育3ー1
6/10 遠足予備日
6/13 クラブ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp