![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:643717 |
6年 理科室での実験
6年の理科のでは「もののの燃え方」を学習しています。髪を束ねたり,椅子を机の下に片づけ立って実験をするなど,安全にも気を付けて学習を進めています。さて,実験の結果は予想通りになったのでしょうか。
![]() ![]() ![]() 1年 リレーあそび
運動場からは「リレーあそび」をしている1年生の大きな歓声が聞こえてきます。体育では,まっすぐに走れること,大回りせずにターンすることなどをめあてに学習しています。練習を重ねるごとに,バトンパスも上手になってきました。自分が走る順番が来るまでは,ちゃんと座ってまつことができています。
![]() ![]() 学校たんけんにむけて
連休明けの5月6日(金)に,学校たんけんを予定しています。2年生になった子どたちが,1年生を案内します。今日は,2年生全員が2組の教室に集まって学校たんけんの成功にむけて最終の打ち合わせです。これまでも,特別教室など校内のいろいろな場所を調べてきました。うまく案内できるといいですね。
![]() ![]() 2年 地域の図書ボランティアさんによる読み聞かせ
朝の読書タイムに地域の図書ボランティアさんが絵本の読み聞かせに来てくださいました。絵本のタイトルは「かっぱのこいのぼり」と「うみやまがっせん」。特にこいのぼりのお話はこの時期ぴったりのお話で,みんな身を乗り出してお話を聞いていました。
自分でもたくさんの文字が読めるようになってきた2年生ですが,やっぱり読み聞かせはいつまでも大好きなようです。 ![]() ![]() ![]() 2年 耳鼻科検診![]() 2年 体育 マットあそび![]() ![]() 充分体ほぐしが出来たので,前転・後転の練習をしました。久しぶりのマット遊びだったので,戸惑う子もいましたが,みんな一生懸命練習することができました。 明日から連休です。お家でも布団などで練習してみましょう。 1年 音楽科の学習![]() ![]() 1年 生活科の学習![]() ![]() 保健室から
保健室では毎日のように検診が続いています。先週からは学年ごとに聴力検査を行っています。1年生の子どもたちもヘッドフォンから音が聞こえたら挙げて知らせています。また,先週は学校医さんにおいでいただき,耳鼻科検診をしました。検診の結果はこれから順次お知らせしますので,必要な場合は早めに治療をお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 3年 社会「わたしたちのまち」![]() ![]() ![]() 校区探検に行きました。 今回は明治天皇陵に行きました。 階段の段の数は何段か,数えながら上がったり, 方位磁石を使って方角を調べたりしました。 「自然がいっぱいだね!」 「景色がきれいだなー。」 次はどこを探検に行くのか楽しみですね! |
|