京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up28
昨日:128
総数:882783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

3年生 算数 「円と球」 その3

画像1
これまでの学習ではコンパスは円を書くための道具でした。今日の学習では,そのコンパスを使って長さを求めました。

どのように使えば求められるかな?

3年生 算数 「円と球」 その2

画像1
画像2
日に日にコンパスを使って円を書くのが上手になっています。

今日はコンパスを使って,模様づくりに挑戦!
さあ,どこに針をさせばいいかなぁ?

3年生 算数 「円と球」 その1

画像1
コンパスで円を書くのに挑戦!!きれいな円を書くのはなかなか難しい...
これから何回も練習をしてうまくコンパスが使えるようになろう!

走り高跳び その3

 記録も伸びてきました!
 学習もテンポよく進められています。さすが6年生!
画像1画像2

3年生 社会 「わたしたちのまち」 その2

画像1画像2
自分たちが作った地図が,見てわかりやすいように色を変えたり,地図記号を使ったりしました。

その後,完成した地図を見て,藤ノ森学区の町の様子について話し合いました。

3年生 社会 「わたしたちのまち」 その1

画像1画像2
校区探検の後,自分たちで校区地図を作っています。

どんなお店があったのか,畑はどこにあったのかなどグループで話し合いながら進めています。


3年生 書写 「はじめての習字」 その2

画像1画像2
一筆ひとふで、丁寧に書きました。始筆・送筆・終筆が筆だと難しく,苦戦している様子でしたが,一人ひとり力強く,味のある線を書いてました。

次回は漢字の「一」と「二」を書きます。楽しみですね!

3年生 書写 「はじめての習字」 その1

画像1画像2
毛筆の学習が始まりました。はじめに道具の準備の仕方や並べ方を確認し、縦線・横線を書いてみました。



初めて墨を使って字を書いた児童も多かったのですが,楽しみながらも真剣に集中して取り組むことが出来ましたね!


ダンス!ダンス!ダンス!

体育で練習しているダンスは,曲がかかると勝手に体が動き出してしまうくらいになりました。
今回は,クラスごとに舞台に上がって見合いっこをしました。
どのクラスもとっても上手に踊れましたね。
決めのポーズがかっこいい!
画像1
画像2
画像3

親切

図工の時間です。
ランドセルを背負って、何をしているかわかりますか。
実は、友だちに頼まれて、モデルをしています。
自分の活動を少しけずって、友だちのために一肌脱ぐ。
心温まるシーンでした。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp