|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:130 総数:941704 | 
| 義援金ありがとうございました
熊本地震被害の義援金をつのりしましたところ,64,742円の義援金が集まりました。心より感謝しております。 この義援金は,日本赤十字社を通して被害を受けた方に届けられます。 ご協力ありがとうございました。 2年生 音楽科「2びょうしを楽しもう」
はくのリズムに合わせて,『2びょうし』のリズムを楽しみました。 友だちとハイタッチを楽しみました!!   2年生 並行読書
生活科や国語科で学習している内容に関連した本を読むことを『並行読書』と読んでいます。2年生の今の時期は,生活科『小さななかまたち』『ぐんぐんそだて』や国語科『たんぽぽのちえ』等で,並行読書できる本がたくさんあります。 図書室から選んで,2年生の廊下に運んできました。 「順番にならべとく!!」 と,みんなのために頑張ってくれました。   2年生 聴力検査
耳についての話を教室でした後,保健室で聴力検査を受けました。 静かにしっかりと検査を受けることができました!   2年生 栄養教諭の先生
栄養教諭の先生が,2年生の給食の様子を見にきてくれました。 毎日もりもり食べている2年生。素敵な姿を見てもらうことができました!  2年生 生活科「小さななかまたち」
プールで見つけたヤゴの世話を一生懸命に頑張っています。 本で調べたり,友だちと相談し合ったりと,休み時間も夢中になって見ていました!  社会科 貴族のくらし その2
資料を大きくしたり小さくしたりでき、自分の思った大きさでじっくり読み取ることができます。しっかり資料を読み取る力をつけていきたいと思います。   社会科 貴族のくらし その1
Ipadを使って資料を読み取る学習を行いました。使い方に少しずつ慣れていきたいと思います。   サツマイモの「なえ」を植えました!
サツマイモの苗を植えました。 「たね」と「なえ」の違いを学習しました。 畑の草むしりをした後は, 苗をねかせて植えることにもチャレンジ! これから毎日水やりをしながら観察をします。 サツマイモが採れたら サツマイモで作れる料理を調べて調理の学習をします。 ぐんぐん育て!サツマイモ!    2年生 生活科「小さな なかまたち」
校内で見つけた「小さななかまたち」について調べるために,自分たちで本を探しに行きました。 分類記号を見て,「このへんかな?」と探すことができました!   |  |