生命の誕生
学活で性教育として「生命の誕生」をしました。命の大切さや家族について話し合いました。
【あおぞら学級】 2016-05-25 16:38 up!
総合的な学習
「京都のモノづくりの殿堂・工房」学習に行くための事前学習を映像を見ながらしました。
【あおぞら学級】 2016-05-25 16:38 up!
給食交流
4年2組に行って,給食をいただきました。大勢で食べると楽しいです。
【あおぞら学級】 2016-05-25 16:38 up!
理科
【あおぞら学級】 2016-05-25 16:38 up!
調理実習
5年2組で「ゆでいも」を協力して作り,おいしく食べました。
【あおぞら学級】 2016-05-25 16:37 up!
たけにょんがやってきた
5月23日(月)児童会主催の朝のあいさつ運動に,西京区のマスコットキャラクター「たけにょん」がやってきました。順番に西京区の小学校18校まわっているそうです。突然の訪問に子ども達も大喜び。はにかみながらもすてきな笑顔で「たけにょん」にあいさつしていました。児童会本部の児童も「たけにょん」のお面をかぶり,「たけにょん」とのコラボレーションは大成功!これをきっかけにますますあいさつに磨きをかけていけるといいですね。
【学校の様子】 2016-05-23 18:28 up!
たけにょん
朝,たけにょんがやって来て挨拶をしていたので,握手をしたらふわふわしていたそうです。
【あおぞら学級】 2016-05-23 18:27 up!
みんなといっしょに楽しもう! Part 4
最後はハイタッチでおわかれ…。
これからもよろしくおねがいします!
【2年生】 2016-05-23 18:27 up!
みんなといっしょに楽しもう! Part 3
歌にあわせて踊ったり,バルーンをすぼめたり,広げたりしました。
動きもバルーンもきれいでした。
【2年生】 2016-05-23 18:27 up!
みんなといっしょに楽しもう! Part 2
上にあげて空気を入れたり,中に入ってお家にしたり…とても大きいバルーンです。
【2年生】 2016-05-23 18:26 up!