![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:69 総数:707398 |
PTA総会![]() ![]() PTA本部役員の方から様々な報告がありました。 ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 日曜参観2
今年度も,日曜参観の授業に1時間,「道徳」の学習を入れました。
相手の立場に立って考え,思いやりの心を持って行動できるような人になってほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() 日曜参観1
日曜参観には,たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。
子どもたちのがんばっている様子を見ていただきました。お家でぜひ,がんばりをほめていただきたいと思います。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 普通救命講習2
普通救命講習会の後半は,実際に事故が起きたと想定しての訓練を行いました。
おぼれた児童に対する手立てや周りにいる児童への対応,救急車の要請等それぞれが迅速に動かなければならないことを確認しました。 ![]() ![]() ![]() 普通救命講習1
「水あそび・水泳」学習に向けて,普通救命講習会が葛野小学校ふれあいサロンで行われました。教職員全員が心肺蘇生法を学び,人形で実践しました。AEDの使用についても再度確認し,いざという時のために備えました。
![]() ![]() ![]() 日曜参観 ありがとうございました!
本日はご多忙の中,授業参観に来ていただき,ありがとうございました。
1年生は,2時間目に道徳,3時間目に算数の授業をしました。 たくさんの保護者の方々に囲まれ,とっても緊張している子,逆にテンションが上がって元気いっぱいの子,普段通り頑張っている子と,様々でしたが,4月と比べると,少し成長した姿を見ることができたのではないでしょうか。 たし算の学習は1年生の勉強の中でも,特に大切な単元です。 早く正確にできるよう,頑張りましょう! 道徳は「ゆうきをもつこと」の大切さについて考えました。 これからもいろいろなことに積極的にチャレンジして,大いに成長してほしいです。 ![]() ![]() 5年生 道徳 日曜参観で…![]() ![]() ![]() 道徳では『自分にチャレンジ』という学習をしました。 あきらめずにチャレンジすることの大切さを本文を読んで感じ取っていました。 11月には『山の家』に行きます。 苦手なことからも逃げずに頑張ってもらえればと思います。 5年生 教育実習生と…![]() ![]() 約4週間,一緒に勉強したり遊んだり… 楽しい時間を過ごしましょうね♪ 4年生 みんな遊び スキップ鬼ごっこ編![]() ![]() ルールは簡単。 歩いてはダメ!走ってもダメ! じゃーどうやって逃げる?追いかける? そう!スキップです! え・・スキップできない人は?スキップ感でOK! 一見楽しそうに見えるのですが,やってみると案外しんどくつらい。 なぜなら,みんなタッチされそうになるとダーっと走ってなかなか つかまらい。だからダッシュスキップをしなければ追いつけない。 歩いてもダメだから休憩もなかなかできない。 しんどかったです。 でも,そこがまたスキップのみりょく♪ ルンルン気分になるんですね。とても楽しい時間で,笑顔がたえない時間でした♪ 4年生 朝から元気なあいさつ♪ その2![]() ![]() でも…下をむいていかれたらかなしい。 元気にあいさつが返ってくるととてもうれしい♪ でも…声が小さいとせつなくなる。 意識して声をだしたことで,「あいさつ」で感じられものを 知りました。 そして,他にも気づいたことが。 あいさつ運動をしたことで,校長先生の清掃に気がつきました。 だから,あいさつ運動の前に,少しでも校長先生のお手伝い♪ 校長先生,いつも学校のまわりをきれいにしていただいて, ありがとうございます! |
|