![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:453507 |
山の家を少し離れ
花背山の家から約10分ほど歩き、別所小学校に到着しました。
花背山の家の先生方からテントのたて方やシュラフの使い方を聞いています。 このあと、上手にテントをたてられるでしょうか? ![]() ![]() ![]() 5年山の家 お弁当タイム![]() ![]() ![]() 5年山の家 花背山の家,到着!![]() ![]() ![]() 行ってまいります!![]() ![]() ![]() 出発式でのキラキラした顔,ステキでした。 4日間の中で,まずは健康と安全に注意しながら,普段学校ではできない活動や体験を積み重ねてきてください! 5年生の様子については,随時HPにアップしていきます! 無事到着。解散式![]() 今日は思いっきり楽しんだ分,元気を全部使ってきました。 子ども達は,話したいことがたくさんあると思うので,ぜひ聞いてあげてください。 今日は早く寝て,また明日から元気に学校に来てください。 クイズラリースタート![]() ![]() ![]() 待ちに待ったクイズラリーのスタートです。 わくわくグループごとに分かれて,クイズの答えを探します。 看板に隠されたヒントや,動物をじっくり観察しながら,楽しみながら園内を見て回りました。 2年生は1年生を優しくリードして,園内を回っていました。 クイズラリーの時に手をつないで歩いている姿を見ると,仲良くなれて良かったという気持ちと,上の学年としての自覚も芽生えてきているなあと,喜びを感じました。 地下鉄でGO![]() ![]() ワクワクドキドキ。 地下鉄に初めて乗る人もいました。 道徳「電車の中」で勉強したことを活かして,静かに過ごせました。 地下鉄を降りたらお楽しみの動物園はすぐそこです。 みんな頑張れ。 動物園へ出発!![]() 雲一つない青空になり,遠足への気分も高まります。 出発前の大事な注意を確認。 先生たちの話をしっかり聞くことができました。 安全第一で,動物園へ行ってきます。 3年生 春の遠足4 〜下山〜![]() ![]() ![]() 登った清水山を降りていきますが,帰り道は少し道を変えての下山です。 降りてみると,大きな鐘が見えました。 除夜の鐘で有名な知恩院の鐘楼です。 最後に大きな三門も見て,電車に乗り,学校へ到着です。 とても暑い中でしたが,みんなで元気よく遠足へ行き無事に帰ってくることができました。 自分の目で見た京都市の景色やたくさんの思い出を覚えておいてほしいと思います。 またお家でもたくさんの思い出話を聞いてあげてください。 3年生 春の遠足3 〜青蓮院とお弁当〜![]() ![]() ![]() 天気もよく,市内を一望することができました。 青蓮院を拝観した後は,山頂公園に場所を移し,楽しみにしていたお弁当です。 みんなで楽しくお弁当を食べ,よい天気の中元気よく広場で遊びました。 楽しい時間はあっという間,いよいよ下山です。 |
|