京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up45
昨日:137
総数:391784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

修学旅行1日目 反省会

画像1
画像2
露天風呂のある広いお風呂に入って今日1日の疲れをとった後は反省会です。
買い物したものをおこづかい帳につけたり、心に残ったことを書きとめたりしました。
明日に備えてしっかりと睡眠をとります。

修学旅行1日目 夕食

画像1
画像2
楽しみにしていた夕食です。
とても豪華な夕食でした。
ごはんを何杯もおかわりする人もいました。

初めての総合的な学習の時間(4年)

画像1
 今日は、4年生で初めての総合的な学習の時間がありました。
 「総合的な学習の時間とはなんだろう」という疑問から始まり,4年生で学習する内容について話しました。
 4年生では,自然・エコ・エネルギーを3つの柱として,総合的な学習の時間を進めていきます。これからどんなことをしていくのか楽しみですね。

修学旅行1日目 買い物1

夕食までの時間にお土産を買いました。
家族一人ひとりのことを考えながら,いろいろ悩んで…悩んで買っていました。
画像1
画像2

音楽「豊かな歌声をひびかせよう」(5年)

画像1画像2画像3
音楽の学習では二部合唱に挑戦しています。
パートごとに分かれて,練習をしました。
最後に2つのパートを合わせて歌うことが出来ました。

理科(3年生)

画像1画像2
 理科の学習で,モンシロチョウを卵から育てています。

 今日は,じっくり観察して,気が付いたことを観察カードに記入しました。

体育「リレー 3」(5年)

画像1画像2
リレーの学習も3時間目になりました。
走る時のフォームもしっかりしてきて,
チーム全体のタイムが縮まっています。

総合的な学習の時間(3年生)

画像1画像2
 今日は,3年生になって初めての総合の学習の時間をしました。


 いのちの庭について,知っていることを発表し合った後,
生き物探しをしました。

理科「天気の変化」(5年)

画像1画像2
理科の学習で,天気と雲の様子について学習しています。
雲の形や大きさ,動きなどで天気がどのようにかわるのか,
観察したことをもとに確かめていきます。

修学旅行1日目 入館式

画像1
画像2
ほぼ予定通りに旅館に到着した一行は,入館式をしました。
2日間お世話になる旅館の方に挨拶をして,部屋の使い方や約束事についてお話を聞きました。
とてもきれいな露天風呂が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp