京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up35
昨日:124
総数:911006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。授業再開は、8月25日(月)です

高等部1年 畑づくり!

高等部1年の皆が協力して畑の土を耕し,うねを作っていました。何が植えられるのでしょうか??楽しみです。
使った後の道具もしっかりと自分たちできれいにしていました。ナイスチームワーク!

画像1画像2

中学部 運動会練習

 仲間に「がんばれ!」「こっちこっち!」と応援の声をかける素敵な姿がたくさん見られました。明日は運動会午前の部の予行の予定ですが,雨天なら20日(金)に延期となります。
画像1画像2画像3

中学部ワークスタディC班

 木竹工の作業を通して「はたらく」に迫る学習として,木片をのこぎりで切ったり,木片のやすりがけをしたりしている様子です。皆,真剣です。
画像1画像2画像3

高等部 ワークスタディ環境・メンテナンス班〜地域での活動〜

 今日の「地域メンテナンス活動」は呉竹文化センターで行いました。職員の方に挨拶をしっかりして,きびきびと清掃活動ができました。
画像1画像2

金午後 北堀公園スポーツ

 暑い中でしたが,適度に水分補給をとりつつ,最後まで目標の周数を走ることができました。走っている最中は写真のように真剣な顔つきですが,走り終わった後はさわやかな笑顔でした。
画像1画像2画像3

ワークスタディ 製品販売のお知らせ

画像1
6月7日(火)
14:00〜16:00
コープ桃山東入口付近

京都生活協同組合コープ桃山店様のご好意・ご協力により,本校ワークスタディで製作した製品を授業の一環として販売させていただきます。ぜひお立ち寄りください。

中学部 ワークスタディD班

 今年度の中学部ワークスタディD班では,園芸の要素を含む活動の中で「はたらく」に迫っています。金曜日は,学校から歩いて10分程の距離にある「呉竹農園」で活動しました。リヤカーに荷物を積み込んで出発!石拾い,土ふるい等の畑の整備を暑い中頑張りました!
画像1画像2画像3

呉竹おやじの会 総会

休日にもかかわらず,総会への多数のご参加
本当にありがとうございました。

今年度も呉竹おやじの会が始動しました!
発足より10年目の記念すべき年。
影に日向に,呉竹を盛り上げていきたいと
思います。

「わが子のおやじから地域のおやじへ!」

楽しく活動していきます。

画像1

呉竹余暇体験サークル 総会

画像1
 本日,平成28年度呉竹余暇体験サークル総会が行われました。このサークルはスポーツや文化・芸術等の体験活動を通して,子どもたちが地域の中で充実した余暇活動が行えるよう,保護者・地域・教職員が一緒になって取り組んでいる活動です。アウトドア・和太鼓・写真・リラックス・ランニング等のサークルがございます。
     Enjoy your life!
 今年度も,楽しくみんなでわいわいと取り組んでいきたいと思います。

高等部 運動会練習

 今日は晴天の下,様々な競技の練習をしました。写真は「大玉ころがし」の練習の様子です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 (小)交流及び共同学習推進に向けた公開授業
ワーク製品販売学習(コープ桃山)
(中)修学旅行壮行会
(高3)前期進路相談
6/8 (中)修学旅行
(高3)前期進路相談
総P連理事会
6/9 (中)修学旅行
(高3)求職受理相談
(高3)前期進路相談
全校児童生徒会本部役員会・専門委員会
6/10 (中)修学旅行
(高3)前期進路相談
6/11 和太鼓サークル〈学校〉
6/12 全京都障害者スポーツ大会卓球バレー大会
6/13 スクールカウンセラー来校(PM)
心理相談(PM)
(高3)前期進路相談
(小)桃山小学校との交流学習
あいさつ運動
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp