京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:147
総数:688300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

チャレンジ体験

 2年生は、5月31日(火)よりチャレンジ体験(職場体験)が始まっています。暑い天気が続いていますが、緊張や戸惑いながら職場体験です。このような経験を積むことで立派な大人へと成長してください。誰でも初めてのことは不安がいっぱいです。誰かに頼りたい、誰かに相談したいという思いは誰でも持ちます。でも、そんな沢山の経験が自信になり強さになっていきます。社会人になるまでに多くの体験や試練があります。それらをひとつひとつやり遂げる。将来の職業にむけてのきっかけとしてください。

画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習

6月1日(水)1年生は「大森リゾートキャンプ場」で校外学習を行っています。自然に囲まれた中で、予定通り行程をこなすことができています。飯盒炊飯では「豚汁」・「カレー」など、メニューは各班で決めました。この校外学習で、互いの信頼関係と協力、そしてクラスの団結力を高めてください。

画像1
画像2
画像3

修学旅行  2日目その2

 城山(ぐすくやま)からの景色です。城山は、沖縄県国頭郡伊江村にある山で、伊江島の中央にそびえる島のシンボルとなっています。標高は177メートル。沖縄本島や東シナ海海上からよく見えることから、古くから航海の目印とされていました。「タッチュー」の愛称があり、島民は一般に「グスク」もしくは「グスクヤマ」と呼んでいるそうです。

画像1
画像2
画像3

修学旅行  2日目その1

修学旅行 2日目となりました。昨晩はしっかりと寝れましたか?伊江島で各民家ごとに朝食をとり、沖縄のビーチで楽しんでいる様子です。沖縄の天候は現在「くもり」だそうです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 教育相談
6/8 教育相談
6/9 再検尿
6/10 再検尿
教育相談
6/11 休日参観
6/13 代休日

学校だより

進路だより

学校沿革史

学校教育方針

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

道徳通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp