|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:80 総数:1188108 | 
| 放課後の部活動〜女子バスケット部
体育館の半面を使ってランニングとパスとシュートを組み合わせた練習のようです。    授業のようす〜理科1年(2)
「先生見えません」「ミドリムシがいません」という声も聞こえてきてました。顕微鏡の使い方や微生物のスケッチもまだまだこれからのようです。    授業のようす〜理科1年
今日は理科室で顕微鏡を使っての観察です。    授業のようす〜音楽2年(2)
続いてもう一曲、今度は「翼をください」です。歌の後は全員アルトリコーダーを練習します。    授業のようす〜音楽2年
2年3組の音楽のようすです。まず本を見ながら歌います。ちょうど男子が頑張って声を出しているところでした。    授業のようす〜理科3年
以前は1分野という言い方をしていましたが,「力の単位」というところを学習しています    授業のようす〜国語3年
井上ひさしさんの作品「握手」を読んでの学習です。    2年校舎の階段に
階段の掲示物に先生方からのメッセージがありました。新しく学年に入られた先生のメッセージは拡大してます。    朝読書〜2年
朝読書訪問は今週から2年生です。まずは2年1組のようすです。    朝のあいさつ運動〜生活委員会
水曜日の担当は,2年生です。登校してくる生徒一人一人に「おはようございます」の声をかけてくれます。    |  |