京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up129
昨日:239
総数:756048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

吹奏楽部 駅ビルコンサート

 今日は,吹奏楽部が京都駅の大階段で開催されている「駅ビルコンサート」で演奏をしました。朝からの雨も上がり,なんとか予定通りにスタートしました。40校を越える出演校で,1校7分という短い時間ですが,1年生にとっては最初の大舞台です。さすがにまだ演奏は無理で,踊りでの参加です。「ももいろクローバー・メドレー」の演奏に合わせ,可愛い踊りを披露してくれました。毎年のことながら,たくさんのOB,OG保護者がかけつけてくださり,演奏後の撮影会では誇らしげな表情で写真に納まっていました。 明日は代休です。ゆっくりと体を休めて,火曜日から頑張ってください。テスト2週間前です。すぐに6月が過ぎてしまいます。一歩ずつしっかりと踏みしめながら歩みを進めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

休日参観

 朝,校門で生徒を迎えていると,1年生だと思うのですが,校門をくぐるなり「あー緊張するわ」と友達と話していました。「へぇ,参観日って緊張するんや」と私。新鮮な驚きでした。午前中は道徳や進路説明会を含め,授業を参観してもらいました。午後は部活動の参観です。吹奏楽部は4月からの練習の成果を披露するため,プチ演奏会が開かれるようです。
 今日は生徒たちにとっても特別な授業の日です。夕飯の時の話題になれば嬉しいと思います。午後も参観にお越しください。
画像1
画像2
画像3

6月の目標

画像1画像2
 6月の生徒会目標が発表されました。「直すに 遅すぎることなし」です。これを掲載した生徒会新聞には「修学旅行,チャレンジ体験,校外学習と,それぞれの学年での大きな行事や定期テスト1が終わりました。これから6月になると梅雨の季節を迎え,ジメジメと過ごしにくく,だらけてしまいがちになります。しかし,それらの大きな行事を越えた,これからの過ごし方がとても重要です。今の生活習慣やテスト勉強の仕方などをなるべく早く正し,結果に結び付けられるように,次の目標に向けて頑張りましょう」と書かれていました。まさにその通りですね。
 教室掲示用の目標が職員室で配られ,それを見て「どき!」とつぶやいた者がいるやらいないやら。頑張りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 教育相談3
6/9 教育相談4
6/10 教育相談5
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp