京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up36
昨日:54
総数:247141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

委員会活動

画像1
画像2
画像3
28年度前期の委員会活動が始まりました。委員長を決めたり,活動計画を作ったりしました。全校のみんなのためにしっかり頑張ってほしいと思います。

メール配信

画像1
4月18日18時にPTAメール配信のテスト送信をしました。ご確認ください。
6年生は修学旅行を控えていますので,お知り合いなどに声をかけていただけるとありがたいです。

参観・懇談会 その2

参観の後は学級懇談会を開きました。学校教育目標や学級経営案など1年間の見通しを聞いていただきました。保護者の方々も顔見知りになって,いろいろお話していただき,学校,保護者が一緒に子どもの成長を見守りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会

画像1
画像2
画像3
28年度最初の参観授業でした。6年生は修学旅行説明会の関係で15日に終っています。
1年生はおうちの方の視線を気にしながらも頑張って学習していました。たくさんご来校いただきありがとうございました。

洛中小学校の教育

教職員が一丸となって,子どもたちの教育を推し進めます。懇談会でもお話しましたが,ご一読くださいますようお願いします。

右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
洛中小学校の教育

学校教育目標

本校の学校教育目標,学校経営方針については右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="62698">28年度学校経営方針</swa:ContentLink>

28年度 教育構想

学校沿革史

画像1
学校沿革史についてはページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

学校沿革史

ひらがなの練習

画像1
1年生がひらがなの練習をしていました。鉛筆の持ち方,姿勢,ノートの置き方など基本中の基本を指導していきます。意欲満々の1年生を誉めながら,やる気と根気を育てたいと思っています。
画像2

お話玉手箱

画像1
画像2
画像3
28年度最初のお話玉手箱の時間です。1年生もしっかり聴くことができました。
豊かな心を育むお手伝いを保護者,地域の方でしてくださいっています。興味のある方,金曜日の朝に少し時間にゆとりのある方はぜひお仲間に入ってください。とりあえず見学からも大歓迎です。

5年生 体育

5年生が50m走をしていました。自分の目標をもって,意欲的に学習しています。高学年の仲間入りをして何事にも挑戦!の気持ちでがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 給食の日 水遊び開始 クラブ活動 
6/8 育成学級科学センター学習 研修会のため6校時カット
6/9 低学年交流プール(六満保育園)
6/10 低学年交流プール(光明幼稚園) 保健の日 味菜給食(3年))
6/12 少年補導キャンプ
6/13 安全の日 教育相談週間(24日まで)
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp