![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:35 総数:646066 |
ギューリック3世ご夫妻歓迎式典 その2![]() ![]() ![]() はじめに,高倉小学校校歌をみんなで歌いました。校長先生のお話のあと,高倉会理事長の木村孝次様,岡山日米文化協会理事長の川端親雄様,京都市教育委員会教育長の在田正秀様よりごあいさつをいただきました。 そのあと,記念品と花束の贈呈を行いました。高倉小学校PTAより高倉小学校の紋の入った法被を,本能学区より,プレイスマットを,高倉小学校児童より千羽鶴と花束を贈りました。そのあとは,ギューリック3世様からメッセージをいただきました。そして,全校児童で「世界がひとつになるまで」を歌い,式典を終えました。 ギューリック3世ご夫妻は,久しぶりに3人の人形にお会いになり,そして,皆さんの歓迎でとてもうれしそうにしておられました。 ギューリック3世ご夫妻歓迎式典 その1![]() ![]() ギューリック3世ご夫妻は昭和61年に本能小学校を訪れ,メリーに再会していただいたときにマイケルとマンディーを送ってくださいました。平成12年にもお招きしています。今日はそれ以来の再会でした。 3体の「友情人形」は友情や相互理解のメッセージを私たちに届けてくれています。 全校児童の歓迎のもと,ギューリック3世ご夫妻をお招きし,記念式典を行いました。 3年 算数科 「円と球」![]() 子どもたちは,わなげをするために公平な立ち位置を考えました。 「同じ距離にすればいい」という考えから,「丸い形だと公平だ」という発見をしていました。 今後はいよいよ,子どもたちが心待ちにしているコンパスを使った学習をしていきます。 3年 サツマイモ植えに行ってきました![]() ![]() ![]() 8年生 生き方探究 チャレンジ体験学習![]() ![]() ![]() 自由参観日![]() ![]() ![]() どのクラスも集中しながら学習に取り組むことができました。また,5時間目は,一年生をむかえる会も行いました。 次回の参観は,6月5日(日)【こじか,1〜5年】,6月12日(日)【6年こじか・6年】の日曜参観です。たくさんの方のご参観をお待ちしております。 1年 幼稚園・保育園の先生が1年生を見に来られました![]() ![]() 入学して1か月半,立派に小学校で頑張っている姿を幼稚園・保育園の先生に見てもらうことができました。 児童朝会・歌声タイム![]() ![]() ![]() 1年 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 第6回 言の葉大賞授賞式![]() ![]() 「言葉の力」を800字の作文にこめて綴りました。日曜参観の折には,校内に入選作品を展示しますので,ご覧ください。本校での言語活動の取組の成果をが認められた嬉しい表彰でした。 入選作品は,女優の壇ふみさん,ロボットのペッパー君に朗読していただきました。 |
|