京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:122
総数:909838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

運動会 めざせ!オリンピック〜東京への道〜1

画像1
画像2
画像3
 投的機でゴールをねらい,バルーンの中を通って行きます。

運動会 玉入れ3

画像1画像2画像3
 高等部の玉入れです。

運動会 玉入れ2

画像1画像2
 どっちが多く入れたかな?

運動会 玉入れ

画像1画像2画像3
 小学部・中学部の玉入れです。

運動会 徒競争3

画像1画像2画像3
 高等部の生徒は勢いが違います!

運動会 徒競争2

画像1画像2画像3
 小学部,中学部の児童生徒が懸命に走っています。

運動会 徒競争1

画像1画像2画像3
いよいよ競技が始まりました。はじめは徒競争(栄光へのかけ足)です。

運動会 開会式

画像1
 学校長あいさつ,応援エールなど,児童生徒会本部の司会進行のもと,順調に開会式が進みました。

運動会 オープニング

画像1画像2
 予定通り9:35にオープニングが始まりました。高等部と児童生徒会本部の生徒による「呉竹ソーラン」でかっこよく始まりました。

おばんざい献立登場〜5月26日の献立〜

画像1画像2
 5月26日には,おばんざい献立の「なま節とふきの炊き合わせ」が登場しました。
なま節は,かつおを蒸した後,いぶして作ります。また,ふきは,日本に昔からある春の野菜の一つで,くきの部分を食べます。
なま節のうまみが出た煮汁で,ふきととうふを煮つけて仕上げました。ふきとの組み合わせは,この時期ならではで,京都の食文化を知る機会になればと願い,毎年登場しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 (小・高学年)校外学習
心理相談(PM)
(高3)前期進路相談
6/7 (小)交流及び共同学習推進に向けた公開授業
ワーク製品販売学習(コープ桃山)
(中)修学旅行壮行会
(高3)前期進路相談
6/8 (中)修学旅行
(高3)前期進路相談
総P連理事会
6/9 (中)修学旅行
(高3)求職受理相談
(高3)前期進路相談
全校児童生徒会本部役員会・専門委員会
6/10 (中)修学旅行
(高3)前期進路相談
6/11 和太鼓サークル〈学校〉
6/12 全京都障害者スポーツ大会卓球バレー大会
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp