|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:115 総数:941714 | 
| リレー大会1 しっかり準備運動をして,本番に臨みます! 2年生 体育科「リレーあそび」
バトンパスやコーナーの曲がり方を工夫しながら学習を進めています。 友だちと練習のためのゲームを選んだり,練習方法を考え出したりしながら,力を合わせて頑張っています!   元気に挙手! どの子も,意欲的に挙手をして,学習を進めています。 6年生☆書写☆  「歴史」という文字を書きました。 全員が真剣に取り組み教室がシーンとなる瞬間です。 6年生☆学級討論会をしよう2☆  双方のよく練られた主張に思わず拍手が起こり,白熱した討論会でした。 1年生 きれいにすると気持ちいいね!
 道徳で,机やロッカーの中など,身の回りの片づけについて話し合いました。整理整頓をすると「気持ちがいい」,「どこに物があるかすぐに分かる」,「安全にもつながる」などの意見がでました。早速,自分たちの机の中やロッカーを確かめました。その後,靴箱に行き,靴を揃えたり,置き傘を置きなおしたりしました。子どもたちは,自分のものだけでなく,他のクラスや学年のお友だちの傘なども整えてくれていました。    発声練習
 音楽の時間に、口や目の開け方を意識して、発声練習をしました。 きれいな声で歌うと、とても気持ちが良いようです。   体育リレー
 走る順番やバトンパス、コーナーの走り方などをチームで相談しながら、練習を重ねました。多くのチームが、前回よりタイムを縮めました。    明日はリレー大会 2 リレーの競い合いだけが「リレーあそび」の学習ではありません。 後片付けを最後までがんばりました! さすがだね,2年生! 明日はリレー大会 1 最後の練習をがんばっています。 どのチームも1位をめざしてがんばれ! | 
 | |||||||