京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:71
総数:501694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

京都市動物園に行ってきました!

 2年生は,春の遠足で京都市動物園に行ってきました。天候が心配されましたが,無事行くことができました。
 動物園では,グループで協力してオリジナルの園内ラリーを楽しんだり,いろいろな動物をじっくり見たりすることができました。かわいい動物や大きな動物などに子どもたちも興奮気味でした。
 楽しみにしていたお弁当もみんなで楽しくいただくことができ,おいしいお弁当にみんな大満足でした。
 子どもたち一人一人に思ったことや感じたことなどいろいろな発見があったようで,楽しい思い出になりました。
 今日はお忙しいところ,朝早くからお弁当や遠足の用意など迅速にご対応ご準備いただき本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

遠足を行います!

 天気の様子で心配されていることと思いますが,この後,天気も回復されるとのことですので,本日の遠足を決行いたします。

 雨具を持ってきていただく際には,傘でなく,レインコートでお願いいたします。


平成27年度 3月 学校評価

新町小学校 平成28年度学校経営目標

平成28年度 新町小学校 学校経営目標

本校 平成28年度 学校教育目標及び学校経営方針につきましては,ページ右下の配布文書または,上記のリンクをクリックしてご覧ください。


こいのぼりを作ったよ

画像1
おひさま学級のみんなで,こいのぼりを作りました。
色とりどりのこいのぼりが出来上がりました。
よい天気で,元気に空を泳いでいます。
ぜひご覧ください!

修学旅行 〜最終章〜

 16:45頃,東インターチェンジを出ました。
しかし,混んでいるそうなので,帰校時刻は予定通り17時30分頃になりそうだということです。

 交通事情のことなので,多少の前後はあると思いますが,ご予定のほど,よろしくお願いいたします。

修学旅行 〜最終章〜

 6年生は明治村を出発し,帰路につきました。
 バスレクを少しした後,DVDをみている子もいますが,ぐっすり寝ている子もたくさんいます。バスの中は、とても静かです。

 今のところ,予定していました5時30分頃から解散式を始められそうです。
 よろしければ,ご予定ください。

ぱくぱく通信 4月27日(水)

画像1
画像2
画像3
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・たけのこごはん(具)・平天とこんにゃくの煮つけ・すまし汁・かしわもち

<児童の感想>
かしわもちがおいしかったです。


今年度一回目の和(なごみ)献立です。
かしわもちをとてもおいしそうに食べていました。
たけのこごはんの具も上手に混ぜて食べていました。

来月の和(なごみ)献立も楽しみにしていてください。

修学旅行 〜13章−5〜

画像1
画像2
画像3
明治村,あれこれ

修学旅行 〜13章−4〜

画像1
画像2
画像3
 明治村,あれこれ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 クラブ
6/7 ぱくぱくデー 6年プール清掃 眼科検診
6/8 おひさま科学センター学習
6/9 にこにこ遊び
6/10 銀行振替日 フッ化物洗口
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp