京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up44
昨日:32
総数:396862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

5年花背山の家 宿泊体験学習 28

5年花背山の家 宿泊体験学習 3日目の朝が来ました。

朝の集いは、オリエンテーションホールで行いました。

時間よりも早く集まれて、10分前から始まりました。

体操もしました。
画像1
画像2
画像3

5年 花脊山の家 宿泊体験学習 18

「ぬたば」と呼ばれる動物のお風呂です。
画像1
画像2

5年花背山の家27

キャンドルファイヤーの続きです。

担任の2人の先生の出し物も、とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家26

キャンドルファイヤーの続きです。

担当の人も、周りの人も、盛り上げるのが、うまいので、とても楽しいファイヤーとなりました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家25

5年花背山の家2日目の夜は、キャンプファイヤーの予定でした。残念ながら、小雨が降り出し、体育館(プレイホール)で、キャンドルファイヤーとなりました。

火は、小さいけれど、照明を加減しやすく、楽しく盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家24

5年花背山の家2日目夕食の続きです。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家23

5年花背山の家2日目夕食です。また、バイキングです。
画像1
画像2
画像3

5年 花脊山の家 宿泊体験学習 22

天狗杉登山ついに、ゴールです。お弁当箱やアクエリアスのペットボトルを返して、アップルジュースをもらいました。
画像1
画像2
画像3

5年 花脊山の家 宿泊体験学習 21

旧花脊峠で、休憩をしました。

見学者はここで、応援のお出迎えをしました。

そして、急な坂道を再出発しました。
画像1
画像2
画像3

5年 花脊山の家 宿泊体験学習 20

手の入った杉の木です。小枝を枝打ちして、節目の少ないまっすぐの木に育てます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp