![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:21 総数:672434 |
学校評価年間計画1年生を迎える会
5月17日(火)1年生を迎える会を行いました。
各学年から1年生へ,歌や言葉やメダルのプレゼントがありました。各学年,工夫を凝らし楽しい出し物やきれいな歌声のプレゼントに,1年生のみんなも喜んでくれているようでした。1年生も,覚えたての校歌をお返しに歌ってくれました。とても可愛かったです。 ![]() 1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。4年生は,リコーダーで「エーデルワイス」を演奏し,お祝いの気持ちを伝えました。
また,ランドセルにメッセージを貼り,1年生を楽しませていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 組体操の練習![]() ![]() ![]() 子どもたちが少しでもけがをしないように,担任外の教員も関わるようにしています。 1年生を迎える会 練習![]() ![]() ![]() スチューデントシティ事前学習
いよいよ金曜日に迫ったスチューデントシティ学習。これまで,働くことの意味を考えたり,社会のお金の流通について学習してきました。今日は,各会社に分かれて話し合いをしました。子どもたちは自分たちでしっかり話し合いを進められていました。金曜日,どんな姿を見せてくれるのか,楽しみです。
![]() ![]() ![]() 双ヶ丘探検2![]() ![]() ![]() 双ヶ丘探険1![]() ![]() ![]() シロツメグサを見付けたり,カタバミを見付けたり,タンポポを見付けたりしました。 春の双ヶ丘に子どもたちは大喜びでした。 中庭の生き物![]() ![]() ![]() 池の横では,3年生の児童がキャベツに水をあげていました。当番さん,ありがとう。モンシロチョウがたくさん来て,卵を生んでくれるといいですね。 1年 ハッピーキャロット
11日(木)は「ハッピーキャロット」の日でした。
給食のおかずの中に星型のにんじんが入っています。 クラスにひとつ入っているので,誰にあたるかドキドキわくわく。 入っていた人には,給食調理員さんからのプレゼントがあります。 今回はかわいらしいくまちゃんです。次はだれにあたるかな。 ![]() ![]() |
|