京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up15
昨日:42
総数:390080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

テスト前学習会

 第1回テスト直前です。どの学年の学習会にも頑張る姿が見られました。1年生にとっては中学校に入学して初めての定期テストです。わからないことは先生にしっかりと聞きましょう。3年生にとっては,これから1回1回のテストがとても大事です。しっかりと準備をして臨みましょう。2年生は中学校のテストにも慣れてきた頃だと思います。更に力をつけ,その力を試していくテストにしましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生社会の授業

 今日の社会の授業は図書室を利用して,世界3大宗教について調べました。宗教は生活に身近なことだと気づいた人もいましたね。集中して学びに向う姿はとても輝いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生道徳「学ぶ権利」

 憲法月間にちなんで今回は教育を受ける権利についてがテーマでした。今,教科書が無償なのは,いわれのない差別を受けていた人々が運動をおこした結果だということから色々,考えました。毎年,当たり前のように真新しい教科書を受け取っているけど,それは差別に苦しんだ人達が全ての子ども達に勉強させたいと頑張ったからなのです。「今,自分がふつうに勉強できていることに感謝」「教科書を大事にしようと思った」・・・そして世界には今も学校に行きたくても行けない子どもや教科書がない子どもがたくさんいます。「学ぶ」ことは大切な「権利」なのです。
画像1
画像2
画像3

風薫る5月です

 校門の桜の葉の新緑が鮮やかです。あじさいの花も咲く準備をしているようです。
画像1
画像2

MUKAIJIMA春のふれあいコンサート

 連休最終日の子どもの日,毎年恒例の春のふれあいコンサートが京都銀行前広場でありました。青空と新緑の下の野外コンサートです。参加校は本校と向島中,槙島中そして京都すばる高校。本校はトップをきっての演奏でした。入部した1年生もダンスでデビュー。4校合同は総勢100人の演奏で迫力満点でした。見に来て下さった皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

春季大会(サッカー)

 29日,西京極中にて1回戦を戦い勝利。30日,2回戦は接戦の末,惜敗でした。夏につながる試合となりました。
画像1
画像2

中央専門委員会の様子

 今年度2回目の中央専門委員会が開かれました。議題は生徒総会に向けてです。連休明けの6日に議案書の読合せが各学級であります。委員の人を中心にそれぞれの学級でしっかりと議案書を読みましょう。生徒会を盛り上げ,よくするのは1人ひとりにかかっています。
画像1
画像2
画像3

2年生新しい班づくり

 2年生は今日,班がえをしました。先週,班長会議で決まった班です。新しい仲間といい班をつくっていきましょう。第1回テストも近づいてます。班のみんなと協力してしっかりと授業に集中することが大切です。
画像1
画像2
画像3

春季大会(女子バレーボール)

 1回戦は日頃の練習の成果を発揮し,見事勝利しました。2回戦は強豪校相手に粘り強く戦いましたが,惜しくも敗れました。しかし,夏の大会につながる見事な試合でした。
画像1
画像2
画像3

春季大会(女子ソフトテニス団体戦)

 5月1日には四条中で団体戦が行われました。洛南中と対戦し,惜しくも敗れました。団体戦も仲間の応援が力になりましたね。更に力を蓄えて夏にのぞみましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp