京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up39
昨日:74
総数:484855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感嘆符 『着任式・始業式』

運動場で行われました「着任式」と「始業式」。

まず、着任式では、新しく西野小学校に来られた9名の教職員の方々の紹介が校長先生からありました。

続いて、始業式では新学年の担任の先生の発表があり、自分の担任の先生の名前が呼ばれるたびに大歓声が起こりました。

その後、学年ごとに担任先生のもとに集まり、いよいよ、新年度のスタートが切られました!
画像1
画像2

感嘆符 『朝の様子』

1日遅れでの掲載になりましたが、本年度も時間の許す限り『朝の様子』はお伝えいたします。
4月8日(金)いよいよ、新年度のスタートとなりました。
春休み中は静かだった西野小学校にも子どもたちの元気な声が戻ってきました。

この後、着任式・始業式・入学式と続きます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『春休みの様子』

4月に入り、西野小学校でも新年度を迎えるための準備に日々追われています。

今日も午前中から職員会議を開き、明後日の始業式・入学式に向けての確認ごとや新学期の様々な学校行事に向けての案件を話し合いました。

午後からは、担任の先生たちは夜遅くまで、学級開きの準備に切磋琢磨しています!
画像1
画像2

感嘆符 『春休みの学校』

4月最初の土日が終わり、春休みも残すところ4日となりました。
週明けの学校は、桜の花がほぼ満開です!
8日(金)の入学式で新入生を出迎えるチューリップのプランターも半分が色鮮やかに立派な花びらを開かせています。この暖かさが続けば、おそらく、全部のチューリップが開花してくれることでしょう。
また、満開近しの桜の花びらも何とか入学式に花を添えてくれるはずです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『新年度の始まり』

画像1
西野小学校も新年度(28年度)のスタートです。

旧年度に引き続き、学校の様々なシーンをホームページを通じてお伝えしていきます。

子どもの笑顔、授業の様子、校内の四季の移り変わり・・・

楽しみにお待ちください!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 第1回・漢字能力検定
6/6 朝会,委員会活動
6/7 フッ化物洗口,部活キッズ
6/8 自転車教室(4年・午前),心臓二次検診
6/10 つくし科学センター学習,部活キッズ
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp