![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544261 |
食べたあとの試練とは...![]() ![]() 「来たときよりも美しく」なので、先生のチェックの自ずと厳しいものに...。 チェックをクリアするために、子どもたちは必死です。 こんなしんどい作業も、みんなでやると楽しいんだよ! いただいてます 美味しいカレー!
できたカレーを食べている写真は、残念ながらこの2枚。
もっとアップの写真が見たいのですが...目をつぶって想像しましょう。 「ちょっと、味見させて!」 「おお、いいよ。うちの班のカレー、めっちゃうまいで!」 なんて会話が飛び交っているのでしょうか? 実は食べたあと、またまた試練が待っています。 ![]() ![]() 炊事風景をもう2枚![]() ![]() 美味しいカレー作りのために みんなで協力 こちらは食材の準備です![]() ![]() 着々と炊事作業は進んでいきます。 かまどに薪を組んで...
班の中で分担して、野外炊事に取り組んでいます。
この写真は、かまどに薪を組んでいるようす。 早く赤々とした炎を立ちのぼらせたい。 ![]() ![]() 係活動を始めます!
ある児童の一部が,「先生,雨の日みんなが運動場へ遊びに行けないから,劇をしてもいいですか?」と言いに来ました。
「クラスの友達を喜ばせたり,楽しませたりしたい!」という気持ちの表れです。 早速,今日は雨ではなかったのですが,中間休みに見せたいということで,ペープサーとの劇を見せてくれました。 当番活動だけでなく,クラスのみんながより楽しくなるように,係活動を決めようということになりました。 あそび係・生き物係・かざりかかりなど,様々な係ができました。 これから,楽しく活動ができるように,頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() 体育「リレーあそび」最終![]() ![]() ![]() リレーあそびでは,回を重ねるごとにチームの結束が高まり,声を掛け合い力いっぱい走る姿が見られました。最後まであきらめず,力を合わせることの素敵さを感じることができた子もいたようです。 できた火種を大事に...![]() 「いや、もうちょっと...」 「けむり、けっこう出てるで!」 できた火種を大切にして、フーフー .... 「やった! 火がついた!!」 ![]() よーし、やってみよう!
道具を使っての火起こしに取り組みます。
なにしろ、火をおこさないと夕飯のカレーが食べられません。 自ずと真剣な表情に...。 ![]() ![]() ![]() さっき食べたばかりだけれど...![]() ![]() ![]() まずは、職員の方からの説明を聞きます。 みさきの家ではチャッカマンで火をつけていたけれど、山の家ではこうやって...。 火起こしからやってくださいね。 |
|