あいさつ運動!
計画委員会が中心となって、朝のあいさつ運動をしてくれています。元気よくあいさつができると気持ちが良いですよね。登下校中も地域の方々にあいさつができる3年生になりましょう。
【3年生】 2016-05-31 18:31 up!
読書タイム!
葛野小学校では、毎日掃除の後に読書タイムがあります。3年生も読書に親しみが持てるようにと、読書に取り組んでいます。落ち着いて読書ができるよう、興味のある本を図書室で借りておきましょう!
【3年生】 2016-05-31 18:31 up!
体育科 ようぐあそび
2・3組は運動場で「てつぼうあそび」,1組は体育館で「ようぐあそび」をしました。
とても天気がよく,熱い中でしたが,みんなで仲良く協力して楽しんで活動することができました。
どんどん気温が上がってきて,体調を崩す子が多くなってくる時期です。
しっかり水分を取って,元気に活動できるようにしましょう!
【1年生】 2016-05-31 18:30 up!
さつまいもの苗を植えました。
昨日できなかったさつまいもの苗を植えました。
秋にはみんなで芋ほりをして,おいもパーティーをしようと思っています。
さつまいもは,とても繁殖能力が高く,やせた土地でもよく育ちます。
たくさん収穫して豪華なパーティーができるよう,頑張ってお世話しよう!
【1年生】 2016-05-31 18:30 up!
5年生 表現ダンス
体育の学習でダンスを行いました。
まずは,昨年行った『ジェンカ』と『マイムマイム』を踊りました。
久しぶりでしたが,覚えている人がとっても多かったです!!
その後,担任が用意した曲に合わせて班ごとにダンスを考えました。
練習を重ねて,発表会も行います。
これからも,ドンドン練習を重ねましょう♪
【5年生】 2016-05-30 20:57 up!
5年生 おいしい給食♪
席替えをして初めての給食時間!!
メンバーが変わると話すこともたーくさんあります!
常時盛り上がっていました。
これからも美味しい給食で楽しい時間を過ごしましょうね♪
【5年生】 2016-05-30 20:57 up!
1年 ようぐあそび
あいにくの雨のため,今日は体育館で学年で「ようぐあそび」をしました。
二人組でフラフープや棒をつかってリレーあそびの要領で競争をしました。
二人組なので息を合わせないと速く走ることはできません。
応援にも力が入ります!
たくさん走ってたくさん汗をかいて,満足そうな様子の1年生でした。
【1年生】 2016-05-30 20:57 up!
2年 ALTの先生と給食
今日の給食時間に,5・6年生の外国語活動を担当されているALTの先生が教室にやってきました。突然の訪問に少し驚きながらも,子どもたちはすぐに打ち解け,「何歳なん??」「どこから来たの?」とたくさんの質問を投げかけていました。束の間の国際交流でしたが,好奇心旺盛な子どもたちの姿を見ることができました。
【2年生】 2016-05-30 17:48 up!
2年 和太鼓キッズ
2年生になり,晴れて和太鼓キッズの仲間入りをした子どもたち。その様子を見ようと音楽室をのぞいてみると,まだほとんど初心者だというのに,元気な声を響かせながら,迫力あるリズムをきざんでいました。もうすっかり和太鼓奏者とも見えるその姿から,子どもたちのこれからがとても楽しみになりました。
【2年生】 2016-05-30 17:48 up!
2年 クラス対抗!リレー遊び大会
今日の体育では,「リレー遊び」の最終回として,クラス対抗の大会を実施しました。これまでは,クラス内のチームで競走をしていたのですが,今日はクラス対抗ということで,子どもたちの「勝ちたい!」という気持ちがより感じられました。また,「いけー!」「がんばれ!」と声をかけ合う子どもたちの姿から,それぞれのクラスにおける団結力の高まりを見ることができました。
【2年生】 2016-05-30 17:47 up!