4年 言葉ランド
今回の言葉ランドは“うそ作文”を書きました。授業の始めに「うそをついていいよ」と言うと「ええー」と言っていた子どもたちでしたが,書きだすとUFOが出てきたり,豪華な食事を食べたり,お社に住んだりと,鉛筆が進んでいきました。
交流する場面では自分の書いたうそ作文を友だちに知ってほしくて,どんどんと紹介をしていました。文を書くことに積極的になり,人に伝える楽しさを味わってほしいと思います。
【4年】 2016-06-03 20:07 up!
4年 インプロ
今年度初めてのインプロ学習がありました。予定表を配布した時から,楽しみにしていた子も多くいました。身体や言葉を使った即興表現を楽しみながら,認められる喜びを味わったり,信頼関係を築いたりすることをねらいとしています。
子どもたちはインプロや講師のすぅさんに,すっかり慣れ親しんだ様子で,積極的に活動に参加していました。全員で遊園地をつくったり,水族館をつくったりと,少し難しいアクティビティにもチャレンジしました。
【4年】 2016-06-03 20:07 up!
漢字練習
4年生になると難しい漢字をたくさん習います。どんどん自分で練習をして身に付けられるように頑張っています。わからない字は,図書カバンから辞書を取り出し,調べながら学習を進めています。
【4年】 2016-06-02 20:06 up!
硬筆書写
今日は硬筆書写…鉛筆やペンでの書写をしました。「古池や かわずとびこむ 水の音」など国語で学習した俳句を書写し,一字一字丁寧に練習をしました。書写では,字の形だけではなく,書き順や字形のバランスなどに気を付けながら書きました。
【3年】 2016-06-02 20:06 up!
かくれた数はいくつ?
算数科では「かくれた数はいくつ」の単元に入っています。今日は線分図を見て式を考える時間でした。新しく習う線分図ですが,その読み方について,分かりやすく説明していました。明日は問題文から線分図をかく学習です。これから何回も活用するものなので,しっかりかき方を定着させてほしいと思います。
【3年】 2016-06-01 20:13 up!
6月のお誕生日!
手紙係から,6月に誕生日を迎える友だちに対して,お手紙を渡しました。6月に誕生日を迎える友だちは3人です。係の子どもたちは早くから準備に取り掛かっていたので,早く渡したくて仕方がなかったようですが,やっと今日を迎えました。来月からの誕生日も楽しみですね。
【3年】 2016-06-01 20:12 up!
にこにこ集会
6月のにこにこ集会で2年生の学年紹介がありました。今、生活科の時間に活動していることを発表しました。クイズを入れて、全校を楽しませながらの発表でした。今がんばっていることを全校の前で発表でき、みんな自信をもつことができたようです。
【2年】 2016-06-01 20:11 up!