京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:39
総数:395811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜17日個人懇談会(希望制)・7月18日1学期終業式

どんどん大きくなっています!

画像1画像2画像3
生活科で育てているあさがおがツルも伸び,ずいぶん大きくなりました。あんなに小さい種から芽が出た時には「芽がでた!」と驚いた様子で教えてくれました。他にも3組では,オクラとダイズを育てており,毎日欠かさず水やりをしてくれています。成長を楽しみながら大切に育てていきたいと思います。

6月になりました。

画像1画像2
6月になりました。
天気が良い日が続いていますが,梅雨に向けて図工科でてるてる坊主を作りました。いろいろな色のスカーフを巻いたてるてる坊主に,にっこり可愛い表情をかいてくれました。3組にはたくさんのてるてる坊主が並んでいます。
「あした天気にしておくれ♪」

ぴかぴかプール清掃

画像1画像2画像3
31日(火)のプール清掃は5年生全員がとてもがんばってくれました。5校時の6年生の清掃からバトンタッチを受けて始めたプール清掃ですが,最初プールサイドに立った時,みんなとてつもなくしぶい顔をしていました。きっと想像以上のよごれだったのでしょう。しかし,それぞれが自分の役割を果たし,積極的に取り組んでいました。落ち葉や枯葉を手でつかんで集める人,ヘドロに怯まず床にひざをついてゴシゴシ磨く人などなど・・・。
 毎年,5・6年生たちがこうやって掃除してくれていたプールに入っていたんだと,高学年になって初めて気づいた様子でした。そしてプールがきれいに清掃でき,終わった後の子ども達の声からは「達成感があった」「プールがきれいになって気持ちもきれいになった気がする」と聞かれました。 何事も前向きにがんばることのできる,みんなはとてもかっこよかったです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 3・4年自転車安全教室 5年スチューデントシティー 栄養指導3−1
6/4 休日参観 避難訓練・引き渡し訓練
6/6 代休日
6/7 5年山の家保護者説明会
6/8 5・6年AED講習 栄養指導4−2
6/9 ウォークラリー 6時間授業
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp