京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:23
総数:519671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年生 みんな遊び

画像1
画像2
 今日はみんな遊びをしました。雨だったので,爆弾ゲームをしましたよ。ドキドキハラハラ…

5年生 天気の観察

画像1
画像2
 理科の学習で,雲の動き方を観察しました。雲と天気には関係があるということに気付くことができましたね。

5年生 図工の鑑賞

画像1
画像2
 図工の時間には,友達の作品を鑑賞しました。それぞれの良さを感じることができました。

5年生 身体計測がありました

画像1
画像2
 身体計測がありました。成長を感じることができましたね。

1年生 図工『ちょきちょきかざり』 その1

画像1
画像2
図工の学習で,おりがみを切って,花びらを作りました。

1年生 図工『ちょきちょきかざり』 その2

画像1
画像2
花びらから出る,茎や葉をクレパスで描きました。

係活動

画像1
係活動にそれぞれがんばって取り組んでいます。
生きものがかりでは,アゲハ蝶を育てています。たまごから育て,さなぎになったところです。観察記録もしてくれています。

算数「たしざん ひきざん」

画像1画像2
算数「たしざんひきざん」では,くりあがりやくりさがりの計算の仕方を数え棒を使ってかんがえました。

4年理科「天気と気温」

1日の気温の変わり方を,温度計を使って1時間おきに
調べていきました。
画像1
画像2

鴨川河川敷改修工事完了式典 その2

盛大な式典の中,たくさんの方々の前で,上鳥羽六斎ジュニアのみなさんが,見事な演技を披露してくれました。会場からは,何度も大きな拍手をいただきました。いつもと違う雰囲気で,緊張したことと思いますが,そんな様子も見せず,演じきった小中学生のみなさんの表情がとてもすがすがしかったです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 朝会 フッ化物洗口 5年田植え 避難訓練 5年山の家説明会(17:15〜18:15) 部活動 トイレ清掃 図書ボランティア
6/4 土曜参観 なかまの日「男女平等と人権」 
6/6 代休日
6/7 4くみ科学センター 5年救命入門 古紙回収 体力テスト準備 
6/8 4・5年体力テスト  3年社会見学(京都タワー) 部活陸上 (放)まなび 図書ボランティア
6/9 プール低水位指導 6年体力テスト (放)まなび 六斎 
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp