![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:54 総数:496865 |
かたちづくり![]() ![]() 道徳「ほたるの川」(3年生)![]() ![]() 自然の偉大さや自然を守ることの大切さに 子どもたちは考えていました。 体育 マット運動(3年生)![]() ![]() 子どもたちは、安全に気を付けて、取り組んでいます。 友達の演技を見て、感想を言ったり、アドバイスを言ったりして、 みんなで高め合っています! ◆4年生 わすれられないあの時◆![]() 手前にあるものは濃く,遠くにあるものはうすく塗ることで立体感が出るように工夫しています。 ◆4年生 豚の丸焼き◆![]() 鉄棒はとにかくたくさん技に触れて体を慣らしています。 写真のような遊びを通して逆さ感覚を身に着けています。 社会見学(4年生)![]() わすれられないあの時(4年生)![]() ![]() 大きな力を出す(4年生)![]() 演劇鑑賞教室
6月1日の3・4時間目と,5・6時間目の2回公演で,全校児童が演劇鑑賞教室に参加しました。午前中は,ひまわり学級・1・3・5年生が,午後からは2・4・6・年生が体育館に集合して影絵の演劇鑑賞をしました。
始まる前に,影絵についての簡単な説明と,実際の実演がありました。代表の児童が自分の手を使った影絵を表現したり,一瞬でキツネの人形が別のものに化けるところを試してみました。とても上手にでき,影絵の仕組みが分かって面白かったといった感想を発表していました。そのあとは,お待ちかね,「3枚のお札」という演目で影絵が上演されました。 ![]() ◆4年生 話す言葉は同じでも◆![]() 実際に試してみながら取り組んで盛り上がりました。 |
|