京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up5
昨日:138
総数:934024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年 修学旅行 1日目 北淡震災記念公園1

画像1
画像2
画像3
北淡震災記念公園に到着しました。
心を込めて、千羽鶴と歌を贈ります。

6年 修学旅行 1日目 バス2

画像1
画像2
画像3
ただ今明石海峡大橋です!
子どもたちは大興奮!
お天気も最高です!

6年 修学旅行 1日目 バス1

出発しました。
みんな楽しくバスの中ですごしています。
画像1
画像2

6年 修学旅行 1日目 出発式

今日から6年生は修学旅行です。

子ども達は朝から元気に登校しました。
早朝の雨はやんでいたのですが,運動場が濡れていて使えなかったので,出発式は体育館で行いました。
全員そろっての出発です。楽しく,そしてしっかりと学習してきます。
行ってきます!
画像1
画像2
画像3

3年生 体育 「リレー学習」 その2

画像1画像2
チームで準備からアップ、学習も自分たちで進めていきます。


一人ひとりが役割をしっかりと果たして学習を進めていきましょう!

3年生 体育 「リレー学習」 その1

画像1画像2
今週からリレー学習が始まりました!


3年生からトラックを使ったリレーになりバトンの形も変わりました。


渡し方や持ち替えをこれからの学習で練習していき、上手くバトンパスが行えるように頑張っていきましょう!

3年生 算数「円と球」2

画像1
画像2
シールはきれいな円を描いていることがわかりました。
この秘密を,これからの学習でさぐっていきます。

3年生 算数「円と球」

画像1
画像2
算数の学習では「円と球」に入りました。
1時間目は,こまを作ってみました。
好きな形のこまを作り,シールを貼って回してみると・・・

いよいよ出発! 修学旅行!!

いよいよ17日(火)に修学旅行に出発します。最後に学年で、確認をしました。北淡震災記念公園の見学に向けて、めあてや自分の学習問題を確かめ、しっかり学んできたいと思います。
画像1画像2

梅本先生、よろしくお願いします!

画像1
明日からなないろ学級の6年生が
熊谷先生と修学旅行に行きます。

その間,青木先生と一緒に,
総合育成支援員の梅本先生が勉強して下さいます。

自己紹介ではたくさんの質問が出ていました。
みんな梅本先生のことをすぐに大好きになりました。

かっこいい姿をたくさん見てもらいましょうね!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 土曜学習
6/6 朝会
6/7 育成科学センター学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp