京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:56
総数:954661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

話し合い活動

画像1
画像2
今年は,大人も子どもも,話合い活動をがんばります☆

緑のカーテン

画像1
画像2
画像3
育ってもしっかり巻きつける用のネットも設置してもらい,
ツルレイシ(ゴーヤ)はすくすくと育っています。

すぐにネットに巻きそうです。

つばめの巣

画像1
つばめの巣ができあがってきました。


今日は親つばめのしっぽが見えていました。

かわいい雛が顔を出す日も近いようです。

救命講習

画像1
画像2
画像3
その場にいる人が,躊躇せず救命措置を行うことの大切さを学びました。

止血の仕方,人工呼吸の仕方,AEDの使い方など,実技を通していざというときにすぐ動けるように研修しました。

3年 校区探検

 校区の白地図を手に持ち,校区探検に行きました。樫原中学校や三ノ宮神社方面を探検していると,「こんなとこがあったんや」,「へぇー知らなかったー」と子どもたちはたくさんの発見があったようです。
 また他の場所へ探検に行くときも,今回の経験を生かしてほしいです。
画像1
画像2

非行はだめよ☆

画像1画像2
 非行防止教室がありました。
どのようなことが犯罪につながるのか学習しました。

春の遠足3

画像1画像2
遊んだあとはお弁当を食べました。
みんな、「おいしい!!」と大喜びで食べていました。
お弁当を食べた後、歩いて帰ります。大変暑い中、みんな頑張って歩きました。

春の遠足

画像1画像2
春の遠足で、嵐山東公園へ行きました。
行きの電車の中と駅で並ぶ様子です。
ずっと楽しみにしていた遠足に、みんなウキウキです♪

春の遠足2

画像1画像2
公園についてからは、お花をつんだり、川に葉っぱを流したりして遊びました。
とても広い公園で、みんな夢中で遊んでいました☆

2年 春のえんそく

画像1
画像2
画像3
とてもよいお天気に恵まれ,遠足で境谷公園・大蛇が池公園へ行ってきました。日なたに出ると夏みたいに暑いくらいの一日で,汗びっしょりになるまで遊びました。
疲れたと思うので,ゆっくり休んでまた来週元気な姿を見せてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 あじさい読書週間 生徒指導研修会 フッ化物洗口
6/3 内科 か・3・4年 あじさい読書週間
内科 か 3 4年 あじさい読書週間
6/4 休日参観
6/6 代休日
6/7 水泳低水位開始 委員会活動
水泳定水位開始 委員会活動
6/8 内科 運動器健診 朝会・児童朝会 わくわくタイム
内科 運動器健診 朝会 児童朝会 わくわくタイム
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp