![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:16 総数:310809 |
6年 科学センターへ行きました!![]() ![]() ![]() それぞれ違う分野のことでしたが、子ども達は興味津々に観察をしたり実験をしたりして、先生の話を聞いていました。 盛りだくさんの内容であっという間の2時間でしたが、子ども達の「理科」に対する興味・関心が深まった内容の濃い2時間でした。 今日の学習をきっかけに、様々なことに自ら興味をもち、調べていけるといいですね。 科学センター学習
6年生科学センター学習へ行っています。
お日さまの下で・・・![]() ![]() ![]() ジャガイモほり
9時からジャガイモほりをしました。
品種は「きたあかり」です。地域の三間さんにお世話になり、たくさん収穫できました。 保護者の方にも参加していただき、楽しく収穫できました。 ![]() ![]() 6年 人形浄瑠璃ワークショップ![]() ![]() ![]() 三味線使いの方や太夫の方の声の出し方や語りの仕方、また声の使い分け方など素晴らしいその技術に思わず「へぇ〜!」と感嘆の声がもれていました。 人形遣いの方から聞く人形についての説明は、とても面白く奥が深い人形浄瑠璃の世界に6年生全体が引き込まれていました。 文化芸術による子どもの育成事業 淡路人形座
本日淡路人形座 人形遣いの吉田 志興先生はじめ3名の方にお越しいただき、6年生がワークショップを受けました。
その様子です。詳細はあとからアップされる6年生の記事をご覧ください。 本番の公演は7月8日(金)午後 本校体育館で行います。 保護者の方、地域の方どうぞ御来校いただきご覧になってください。 ![]() ![]() 1年生地域の先輩と遊ぶ
地域の方々にお世話になり、一緒に虫とり、花摘みして昔ながらの遊びを楽しみました。
![]() ![]() 6-2 ランチルームで食育の授業
食について学びました。食器も変わり美味しくいただきました。
![]() 救命救急講習![]() おめでとう集会
新1年生を迎え約2ヶ月が経ちました。5月26日(木)先輩の児童たちが披露する歌やメッセージの練習を重ね、新1年生を迎える「おめでとう集会」に招待しました。
1年生が一人ずつ6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで入場し、自分の名前をマイクをとおして言い自己紹介をしました。みんなしっかりと言えました。 ![]() ![]() ![]() |
|