![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:372233 |
6月1日(水)8年9年の学院生と、7年8年9年の保護者対象に進路説明会がありました。
6月1日(水)8年9年の学院生と、7年8年9年の保護者対象に進路説明会がありました。今年度は北陵高校と大谷高校の先生に来ていただき、公立高校の特色と受検までの流れ、私立高校の特色と受験までの流れを説明していただきました。特に9年生はあと7ケ月で進路決定しなければなりません。目の前の勉強はもちろんですが、受験までの時間を逆算し、今、何をしなければならないのかを考えて欲しいと思います。
![]() ![]() 5月31日(火)教育実習の先生の7年理科の授業がありました。
5月31日(火)教育実習の先生の7年理科の授業がありました。単元は「植物の生活と種類」この時間では光合成の実験が行われました。光合成は葉のどこで行われるのか?光合成によって何がつくられるのか?光合成には何が必要なのか?を実験を通して調べました。教育実習の先生は5月16日から来られましたが、早いもので今週で終了になります。
京都大原学院での教育実習の経験を生かし、ぜひ、学校の先生になって欲しいものですね。 ![]() ![]() ![]() |
|